ソロエコノミーの襲来
https://gyazo.com/d06cf2d1f49174bde999a24ec2f80f0e
ソロエコノミー
独身5割と単身4割の経済 + 共同体所属→流動的接続へのシフト
江戸時代も独身の多いソロ社会
江戸時代の楽しそうな様子が伝わってくる、著者一番気合入れて調べてない?
男余り
日本では300万人が結婚相手さえいない、女性長寿だから男余りは起きる、中国だと3000万人
生活価値観としての「自由・自立・自給」の3価値観を持つ者をソロ男女と定義して
一人時間大切にしたい、他者の干渉を受けたくない、誰かに頼りたくない
ソロは一人で一家族分の消費する、自己投資と贅沢ゆえ、足し算消費
健康に気を遣いつつ菓子を買う的な矛盾行動
欠落感の穴埋め……そのツールとしてモノやコトが機能
彼らの望むコミュニティとは、彼らが行動している瞬間だけ発声する刹那のコミュニティ
エモーショナル・モーメント……その力で自らの承認や達成という欲求を刺激して、「彼女の人気をあげるという自分の社会的役割を確認する行動」が刹那のコミュニティづくり(自己肯定感)となる
例ではAKB48挙げてる
ソロであるがゆえの「へそ曲がりで面倒くさい」……「自分は感情に押し流されているのではなく、ちゃんと理屈で考えて、合理的に動いているのだ」と思いたいだけなのだ
象使い
ソロも例外ではなくて無意識や本能的行動も多い、矛盾行動にも通じる