シャッフルの歴史
(なぜか埋め込めない)
三行で
もともとは1980年代後半の「メルボルンシャッフル」
2005年からメディア起用始まって盛り上がり始めた
2008年から音楽業界でも使われ始め、「メルボルンシャッフル」も取り入れた振り付けが考案される(これが「シャッフルダンス」)
歴史
1980年後半、オーストラリアメルボルン地方で誕生
「メルボルンシャッフル」
メルシャと略されるやつやねsta.icon
ランニングマンとTステップが基本、スピンスライドキック等を組み合わせる
由来は以下らしい
RMはヒップホップから
TstはC-Walk由来から
もともとストンピングと呼ばれていたが、すり足踊り(shuffle)と呼ばれるように
2005年にこのメルボルンシャッフル題材のDVD発売、YouTube動画も増える
で、世界に広がってクルーとかコミュニティとかスタイルとか生まれる
音楽業界にも波及
2008年くらいからMVにシャッフラーが起用され始める
メルボルンシャッフルの動きを取り入れた振り付けが考案される
これが俗に言う「シャッフルダンス」とのこと
LMFAO(2011)もここ
EDMも爆発的に流行してポピュラーに
sta.icon
パルクールと似てる そうでもないか
YAMAKASHI(2001)から実践者増え始めた
それ以前は彼らの身内で行われるものだった
地方で盛り上がってたとかはなかった(はず)
いや、どうだろsta.icon
フランスのLisseだよね
本格的に増えるのはもうちょい後(YouTube登場まで待たねばならない)
が、音楽業界に波及みたいなインパクトはない印象