システムの構成管理
構成管理にはプロダクト(ソフトウェア)とシステムがある
巷で扱われているのはソフトウェアのみ
Q&A
Q: パラメーターシートと同義か?
違う
構成管理の目的はコンポーネントの掌握
コンポーネントという「それ単体がリスクを持ちうる部品」を掌握したい
パラメーターは細かすぎる
コンポーネント内の設定、の位置づけでしかない
Q: プロダクト構成管理との違いは?
プロダクトは稼働していないが、システムは稼働している
稼働先という概念がある
典型例は「サーバー」
開発者ではなく運用者や顧客が担当する
プロダクトは開発者がつくっているもので、開発者が対応できる
システムは運用や顧客に渡っている事が多いため、対応も彼らの管轄
コンポーネントの違い
システムのコンポーネントは色々ありうる
OSのパッケージ管理
OSのサービスやデーモン
使用しているネットワーク機器やデバイスなどハードも含むかもしれないsta.icon
どういうものを含めればいいかまだ確立されていないsta.icon
Ansibleの概念でカバーできる気がする
いわゆるインベントリ
プロジェクト
システム
インスタンス ★ここの概念単位が要る
コンポーネント
SIerたちも既に相応の概念は扱っているはず