ゴールデンサークル理論
ggr
ゴールデンサークル理論を生み出したサイモン・シネック
サイモン・シネックのTED
https://gyazo.com/5c3af91cce15b12e65157125b8b719f4
What’s your purpose? What’s your cause? What’s your belief? Why does your organization exist? Why do you get out of bed in the morning? And why should anyone care?
君の目的は何だ?動機は?信念は何だ?なぜ君の組織(というより「体系化したブツ」?)は存在する?ベッドから起き上がる理由はなんだ?そして、なぜ誰も気にしていない?
自分の商品を必要とする人に売るのではなく 自分が信じるものを信じてくれる人に売ることを目指すべきです
科学的にはこれが良いらしい
人間の脳をパカっと開けてみると、「分析的な思考や言語に対応する大脳新皮質」「感情・信頼・忠誠心を司る大脳辺縁系」に分かれています。WhatやHowに当たる部分が大脳新皮質、Whyにあたる部分が大脳辺縁系です。
よくわからんsta.icon
行動に結びつけるためには大脳辺縁系による納得がどのみち必要
が、大脳新皮質に働きかけるアプローチで先にそっち消費しちゃうと、その分リソース使っちゃうので大脳辺縁系で納得する余地がない?
感情を抑えてとりあえず遂行するってことはできない?しない?獣じゃねえんだから
もちろんコストかかることなので全てについてはできない
マジョリティはしないから期待できないということ?
納得は感情なので速い
極論、10秒でその気にさせることもできる?
“みんなが求めているメリット=公益”が目的になる方が人は納得しやすいです。
キャズムを持ち出して説明を試みているsta.icon WhatやHowで動けるのはアーリーアダプターだけ
これどうなんだろうな?sta.icon*2
a 単にアーリーたちはコストをかけていて「whatやhowを咀嚼する余裕がある」のか
b それともアーリー達は熱心なファンであるがゆえに「whyを汲み取れているだけ」なのか
---
もしaだとするなら、誰でも(たとえばマジョリティでも)whatやhowから入れる余地があるよな?
まあマジョリティを御するのは無理だが、社内の人間くらいならできる?
余裕がないならつくればいい
「ゴールデンサークル理論」とは、WHY→HOW→WHATの順で想いを伝えることで、共感を生むことができるというもの。
https://gyazo.com/e46af32aa547725788e6d1905bc320c7
大脳新皮質は、大脳辺縁系の後に成長する部位であり、脳の中でも新しい場所。ゴールデンサークル理論に当てはめて考えると、最初に「WHY」 から伝えることにより、大脳辺縁系が司る人間の感性や感情に訴えることができ、行動を促すことができるという仕組みです。
まず内側を経由するってこと?sta.icon
だとしたら内側(感情司るマン)に影響されるのはまあしゃーないとなる
いきなり外側を活性させるってできるんだっけ?
最近(でもないか)のITサービスの解説ページもこれに則っている?
あのBootstrap的UIで、まずWHYを押し出す
~~ができます
~~の点で優れています
で、その後で「このようにして実現します」というHOWを与える
と当てはめていけば、なるほど確かにとは思うsta.icon
sta.icon
sta.icon
俺の思考回路が特殊なのかもなぁ