グループ署名方式
まとめ
「このグループに属してる(けど誰かまではわからない)」まで証明する方式
1: あるグループ(メンバー)だけが持ってるデジタル証明書を用意します
2: 1を暗号化します
3: 2を、証明を欲している人に送ります
4: 証明を欲している人は、3に対して、ゼロ知識証明を用いることで、送り主が1のデジタル証明を持っていることを知ることができます
この辺の細かい仕組みがわかんねsta.icon
全く想像つかないけど、なんか代数学でできるらしいよ
Q=aPという表現が出てくる
秘密鍵aに「楕円曲線の点P」を乗算するという意味わからん世界になっている
代数学?学ばないと読み解けない感じなのかしら
って感じでよーわからん
ポイントは2点だなsta.icon
グループであることの証明は「証明書を持っていること」 /point1
となれば、あとは証明書持ってること示せたらええよな
でももちろん直接見せるわけにはいかない
中身デジタルデータだから、見せたらそいつにも渡っちゃう
見せずに、でも持ってますよってのを相手に伝える必要がある(これがゼロ知識証明) /point2
そんなことできるの?
数学を使えばできるらしいよ?
-.icon
---
ブラインド署名
デスノートでレイペンバー殺すときみたいなやつ
署名されたい人とと署名する人が違う
グループ署名
「このグループに属してる(けど誰かまではわからない)」まで証明する
数学の世界すぎて中身さっぱりわからんsta.icon*2
そして割と最近の研究っぽい?(2021年とかだけど)
うーんsta.icon
用語多すぎてガチでメモしたり図書いたりしながらじゃないと読めない
また今度
グループ署名の基本構成原理 from 上記広大の論文
https://gyazo.com/85335d618ea8b1833b13923701f29e2d
「デジタル証明書の暗号文」と「"デジタル証明書の暗号文" のゼロ知識証明」を送付 「デジタル証明書の暗号文」
って何だろう
デジタル証明書は既に暗号化されているわけだが、さらに暗号化する?
それともデジタル証明書の中に「暗号文」というコンテンツがあって、そのことを言っている?
ああ、わかったsta.icon
1: デジタル証明書を暗号化します
これはそのまま送ります
ただ、これだけだと「解読できない何か」でしかなくてゴミです
2: 1のゼロ知識証明も送ります
これがあると、受け手は解読せずに中身が
ああ、この辺でわからんくなるsta.icon
この場合、「デジタル証明書Xを持っていることを、Xを直接見せずに証明する」仕組みのこと
でも「仕組みを送る」って何?
何かの比喩?
まとめ
広大の論文にスライド一枚の端的な資料があった
そこで使われてる「ゼロ知識証明」がわからん
証明追うと代数学が出てくる
ニュアンスはわかったけど、「仕組みを送る」という表現になっていて意味がわからない