こだわり特性
なんていうか「性能がポンコツなのでそんな処理できねえよ」と「かといって手持ち無沙汰なのは辛い」の2つがある気がする
結果として、最初に出会ったものに固執し続ける
例
この辺関係ある?
重度のASDは、マイルール>職場ルールだから
これが一つの目安になると思う
たぶん健常者は職場ルールを優先できるんだよね
そしてこれは別に重度ではないと思うsta.icon
脳が器用貧乏化してるわけ ある処理は得意だけど他はダメみたいに トータルでみた時に完遂させられるほどの遂行能力がないから効率的なやり方なんて絵に描いた餅になる
器用貧乏というたとえはよくわからないけど、自分が偏ってるがゆえに「従来のそのやり方では完遂まで行けない」から自分なりのやり方にこだわろうとするsta.icon
そうそう、抗うと疲れるよね
そもそも機能してない機能をエミュレートする行為に激しく力使うからね
疲れると頭真っ白になるから それ以上無理すんなってサインだと思ってる 何にもしてなくても日中から気を張ってるせいか夜8時以降は起きてられない
わかる
会社や仕事は俺にとって戦いであり、どいつもこいつも俺を理解せず脅かす敵である
常に警戒している。常に怯えている
疲れる。マジで
紛いなりにも俺がこうして平静でいられているのは、俺が人並以上に努力して鍛えてきたからだ……
逆を言えばそんな俺でも苦しいんだから、まあ苦しいよなー、並の奴なら耐えられないよなー、ドロップアウトや鬱くらい普通になるよなーとは思う
変われないというより積み重ねたロジックがあってその上での行動だから人がなんか言った程度ですぐ変わるようなもんじゃないって感じでしょ
俺もこっちかなsta.icon
俺が自分で考えて or 少なくとも何度も練習し続けて定着したことなのだから、それに勝ることがあるか?という話
ずっと思考こねくり回して結論までたどり着いてるからASDのなかではその結論だけが正解
わかりやすい アスペルガーが頑固だと言われる理由 定型と同じやり方では出来ないから、自己流で力付くで適応させる
+1sta.icon
こちらの指示は全く聞かず、我流でやって本来1時間かからない仕事に2,3時間かける いわゆる下級アスペや低級アスペを解析してきた当事者だけど、アスペだけじゃなくて知的障害、人格障害も入ってる。特に動作に必要なIQが低いと指示が理解できないしワーキングメモリも少ないから頭に残らない。つまり指示通りにできない。
そうそう、知能高い or 低くないとなんだかんだ何とかなるけど、知能低いとゴミになるんだよね
俺もそのタイプsta.icon
30分とかで終わる仕事に数時間とかかかる
こだわりを曲げたくなくて抗うところにかなりの時間がかかるのが一つ
で、知能面で言えば、ワーキングメモリかな
自分が何したかとかいちいち覚えてないし、AをするためにBとCが必要(この場合、Aを行うという情報と、Aに必要なBとCという計3つの情報が要る。ワーキングメモリでいうとチャンクが3つ)なわけだがチャンク3つも入らないのよ
だから「Excel手順に従うだけの作業」も、俺はいちいち全部熟読してノート取って「つまりこういうことをすればいいんだな」と自分なりに概念化(チャンク2つ以下で処理できるように)している。もちろん、30分でできるわけがないよね
俺はまだマシで、動作性は高い(107)から、ミスさえ気にしなければその辺の人よりは早く動ける
(まあこれも上級者の中では平均以下だが、たとえばガチ勢でもないyuyasurarin.iconやLapinLaitもこれくらいだし、shokai.iconはたぶんもうちょっと早いよね) まあミスがあっちゃダメなので結局使えないゴミになるんだけどw
単純に、自分の頭でも理解できる安心なやり方がそれしかないだけ。気持ち悪さ、不快さ、恐ろしさに耐えて違うやり方を一度受け止めてみて、意外と楽ちんだしこっちの方が効率いいと実感できたら、あっさりそっちに乗り換えるよ
人次第だけどここは難しいよなー
特に俺は人並以上に勉強しているし自己分析もしてて、正直その辺の人達よりはるかに解像度高い(たとえばレトロニムつくるレベル)から、やってみても「実感」はあまり無いsta.icon