vscode-scb作業場
preparation
syntax
で、yuisekiさんの4色を採用することにしたsta.icon
が、優先度問題で苦しんでる
initial impl
よし、これで最低限はできたはずやsta.icon
first release
dev on mac
-.icon
settings.jsonに入れろ
wordwrap on
"editor.guides.indentation": false,
日付文字列のハイライト
yyyy/mm/dd
オレオレすぎるかもsta.icon
いや、いやならハイライト設定外せばいいだけなので別にええか
スコープ名はちょっと工夫したいよな
scb.customみたいに「個人の好みですよ」的な領域にする
new or openをもっと賢くする
[xxx.scb]のときはxxx.scb.scbにしない
これだけなら「ブラケティング後に全選択を解除する」でいける
他にほしい記法
区切り線
code:scb
aaa
aaa
---
aaa
^( )*([¥-]{3,})$
こうかな?
打ち消し線
code:.scb
こうじゃなくて
- こうがいい
-これだと たぶん
--args
みたいなコマンドライン設計してるときに衝突しそう
- みたいにハイフンをスペースで離すパターンはたぶんほとんどないと思う
これのデメリットは
code:scb
こんなふうに部分的に打ち消すことができなくなることではある
でもさ、部分的に打ち消すって使う?
まあ使うけど、別に行ごと打ち消しても問題ない気がするのよねsta.icon
[- と]を書くってくそだるじゃん?
アイコン記法(sta.icon)に相当するもの
「所感」「私見」「コメント」「感想」「つぶやき」みたいなニュアンス
今のところ「うさぎ」で🐰にしてるんだけど……
code:.scb
こんな感じで
使いたい時には
わざわざ「うさぎ」で変換してつけてるわけですよ
ちょっとだるいんだよなー🐰
でも行ごとハイライトするの違う
その部分だけハイライトされるべき
行頭につけるのも違う
つけてもいいけど
sta.iconこっちも
こっちもsta.icon
両方使いたいよなー
記号何がいい?
code:marks
!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@\^_`{|}~ code:scb
aaa
! こうか?
_ こう?
i こうか?w ctrl+iのi。
案外i はありかもしれん
手動箇条書きでi ii とか書く奴いたら衝突するけど
i amのiでもあるので「私」感あるしsta.icon
syntax で強調させるとなると、以下パターンかなぁ
code:.scb
i 行頭がiでその次がスペース
行末がiでその前がスペース i
両端にスペース i が入っているi
これならscbとの互換もある程度取れる
これらのiを[sta.icon]とかに置換すればいい
^i i$ i ってそんなに出現しないでしょ?sta.icon
いや、英語で「i am」とかいくらでもあるね。カジュアルに書くときはいちいち大文字にもしないらしいし
sta.iconはほとんど使わないが
他にほしい操作
本当にsta.iconが欲しいやつだけね
インデント配下を全選択
無題リンク生成
[ayeJxn4vCsH6ZNTW]
こんなの
何も考えずすぐメモ(あるいは切り出し)できる
[untitled_3]
こっちがいい?
[220706_195243]とか[2022/07/06 19:52:56]とか
後者はファイル名としては2022_07_06_19_52_56になるけど
なんつか「あー、あれとりあえず書いておきたい」ってときに新規ページで書きたい
バックリンク生成
呼び出したら生成、でいいsta.icon
バックリンクをつくる汎用的なツールをつくっておいて、それをエディタ機能から呼ぶ形にしたい
これならhidemaru scbでもvscode-scbでもどっちでも使える
いや、ここではvscode-scbでせっかくts書けるんだから、普通に実装しちゃえばいいと思うがsta.icon
duplicate
クリップボードにある画像を保存してパスを貼り付ける的な……
かといってプレビューして表示とかは面倒くさい
パス上でキー押したら、関連付けられたビューアで開いてほしい
画像保存場所がなー
text repoとかにimage file起きたくないんだよーsta.icon
Gyazoはネットにアップさせるアプローチ
が、この路線(別ツールに投げる)だとは思う
ひらめいたぜsta.icon*5