stakiran3で半年経ったので考察書く
感想
インプレッション(ツイートのアクセス数)は高くても4桁(せいぜい2000)、という感覚を知ることができた
月の総インプレッションは10000~20000くらい
ロングテールというよりは「≒その月の新規ツイートのインプレション数の合計」
VTuberなどインプレが増えるネタを扱うと20000に近づく、少ないと10000も行かない、くらいの肌感覚かなぁ
ロングテールにならない理由
ボリュームがあるキーワードは流速も早く、そのうち見られなくなるため。肌感覚では投稿後1週間以内
ボリュームが小さいキーワードはそもそも検索されず見られない(新規アクセス数が誤差)ため
Scrapboxはほぼ見られないと考えて良い
URL踏まれるのが5%、さらにプロフィール見たりは(データないけど毎日Date Last Visited眺めてる限り)5%もない気がする
仮に月10000インプレ、5%だとしたら500回スクボへのアクセスがあるよね。でもプロフィールや他のページ見てるなぁという形跡は1日1回もないのよ、多く見積もって20回だとしよう、500中の20だから4%
つまりインプレからのコホートで考えると、
スクボのURL踏む率は5%。20人に1人
プロフィール見るなどスクボ自体を辿る率は0.2%。500人に1人
---
サマリー
インプレッションは1~4桁。検索流入なのでキーワードのボリュームと「Twitter検索をする層か」次第。噛み合うと1000アクセス超えることもある。今のところ最も噛み合うのはVTuberやマイクラ配信といったネット文化界隈
体感だけど「若い人が多い」「女性が多い」と増える気がする(そういうリスナーが多いものが伸びてる)sta.icon
コンバーションは1桁%がデフォ。URL踏む率 > プロフィールクリック率は成立する
URL踏む率5%、プロフクリックは3%くらいが平均って感じかなぁsta.icon
偏りも大きい
インプレ数十でもそれらが0%もざらにある
いいねはほとんどつけないし、エゴサしてきた本人も基本的につけない
Botだと明示してるからだろうsta.icon
リポストはゼロ
言及もゼロ
いずれにせよアクセスは一過性のもの
ボリューム大きいものは(厳密に測ってないけどたぶん)最初の一週間以内
ボリューム小さいものはそもそも検索数自体が少ないので誤差
---
インプレッション
ツイートによる
一桁、二桁、三桁や四桁
基本的に検索流入なのでキーワードのボリューム次第
しかし「美容」みたいな強すぎるものは当然流速も速いのでアクセスはほぼない
その辺のマンガや商品名でも二桁にとどまる
VTuberの名前など、オタクだけが知っているエンタメ系、くらいのボリュームだと数百、一番多いもので2000行くこともある
造語などボリュームがないものは当然アクセスもない
例外として誰かのツイートに返信する形で投稿すると、(特にその元ツイがバズってる場合に)そこからの流入もありえる
それでも二桁がデフォ、Togetterでランクインするレベルのバズだと三桁行くこともある
一番多いのはたぶんこれ
https://gyazo.com/72e024b31554204945abd7bfeb200dda
2152
https://gyazo.com/93be40bdac5f258601a1eb2c5749c56e
コンバは5%
コンバーション(Scrapbox見に来てくれた)
基本的に一桁、1~5%も全然ありえると考えれば良い
Scrapboxを覗きたがるようなニッチな層だと増えることがある
インプレ110、エンゲ20
インプレ13、エンゲ12
プロフィールクリック率はもうちょっと下がる
URL踏む率 > プロフィール開く率は成立する
いいね
稀にエゴサした本人がつけることがある
が、@stakiran3アカウントはBotですと明示しているので、しない人の方が多い
VTuberは結構(たぶん20人以上)取り上げているが、してる人はひとりもいないイメージ
そもそもいいねつけるタイプのVTuberがそうはいないが
例を挙げると、小雀とと.iconはかなりつける&ボリューム小さいのですぐ気付けるはずだが、つけてない
アフィアカウントがたまにつけてくる
コンタクト
1人
検索したら@stakiran3を見つけて、Scrapboxも見て、それで……な感じで相談を寄せてきた方
アナリティクス
月別インプレッション
ツイート数に応じて少しずつ伸びてるイメージ
table:t
8月 1500
9 2500
10 10000
11 9900
12 18000
1 18000
2 15000