家事分担
家事を分担すること
夫婦で分担
親子で分担
兄弟姉妹で分担
以下の性質がある
タスクが明快であること
粒度は粗いかもしれないが家事の意味や内容は誰にでも通じる 家事の大半はルーチンタスクであるか、ルーチンタスクとして扱える
既存事例を調べている
現在の実現方法
ちょっと考察
二者以上(夫婦+子供)だと色で分けるのが必須になる
アナログ志向
マグネット便利
ツールの例(まさにここがパートナータスク管理)はまだ無さそう
あっても使ってくれないだろう
古い「夫は仕事、妻は家事」を例にすると
家事得意な妻 → タスク管理知らない、システマチックな管理や運用は好きじゃない
仕事な夫 → タスク管理は考え方知ってることもある、家事の多さを知らない、家事だるい
考えられる障壁は
管理コスト
操作コスト(ツールをおぼえるまでが難しい、しんどい)
消化コスト(タスクを消化すること自体が辛い、抵抗がある)
↑ これらを解消するのがパートナータスク管理の役目?
結論:既存のアナログ手段を超えたデジタルツールがつくれた = パートナータスク管理開拓できた な気がする
以下はこのあたりから引用
「家事分担」で画像検索
タスクを一覧にしておくだけ
https://gyazo.com/f3f681e4c59f701ef9eafb24dd9c5e75
マス目でタスクを一覧化し、各マスを色分けしてアサイン
https://gyazo.com/6bb18ab67fd5e8d099bcf94c731a8163
夫と妻、定期と不定期などの二軸をつくり、タスクをプロットしてアサイン
https://gyazo.com/dae9afc2e2357373b503c296fdfb6b87
終わったら上のマグネットを下に移す感じ
https://gyazo.com/2d6a30b83c5e80b2128834749f45f37a
曜日ごとに行うタスクをぶら下げる感じ
https://gyazo.com/745dc89ccf5c992f36cfa85ad5f8dfea