TMaaD
日記としてのタスク管理
TaskManagement as as Diary
ツールを日記としても使うこと
タスクの終了時に、どこかの属性値に日記的文章を書いておく
ログとしてタスクが残り、タスクの属性として日記的文章が残る
つまりは日記になる
ツール側に素早く日記的コンテンツを書ける機構が必要
TET
方式
タスクのどこに日記を書くか
名前や内容
Tritaskでは名前に(たとえば終了直前or直後のタイミングで)日記を書くことができる
実行後属性
TaskChuteでは所感として日記を書き込むことができる
メリデメ
o いちいち日記ツール開かずに済む
x 日記として書ける内容が限られている
記入エリアが小さい
記入エリアが複数行に対応していない etc
x 実績時間の精度のためにあまり粘れない
x ログが肥大化しやすい