残量トラッキング
トラッキングの一種で、何個中何個できたかを計測すること
ルーチンワークや単純作業などVUCAでないタスクの管理には使える
例:休日に行う家事を残量トラッキングする
例:旅行時に毎回行っている「お決まりの作業」を残量トラッキングする
メリデメ
o 導入が容易
o 直感的に終わりがわかりやすい
x トラッキング対象の選定が必要
トラッキング対象次第では分母が変化してしまい、意味をなさなくなる
洗い出しが不十分だと、あとから分母が増える
粒度が統一されていないと、1時間で30%進んだり3日経っても10%しか進まなかったりなんてことが起こり進捗管理として機能しない