登別市について
こんにちは。私は地理を学んでいる高校三年生です。今回、私は温泉の街登別市について調べました。
登別市は人工約5万人で面積は212平方キロメートルです。台地と山地が多く活火山で湯気を上げている山があります。
https://gyazo.com/21d5565dc24354669b20dcefbd7f0fed
                引用元:コトバンク
登別市といえば、「登別温泉」「地獄谷」「くま牧場」「マリンパークニクス」が有名です。
登別市ホームページ
https://gyazo.com/8e57ec69214ac80a13e726c6586150d9
            引用元:登別市HP
地獄谷は噴火活動によりできた爆裂火口跡です。直径は約450m、面積は約11ha。谷に沿って湧出口や噴気孔があり、泡を立てて煮えたぎる風景が「鬼の棲む地獄」の由来となりました。また、ここから多種類の温泉が1日1万㌧も湧出され、温泉街のホテルや旅館に給湯されています。
https://gyazo.com/e64c0152cfcd0ac319e78a3693383014
         引用元:第一滝本館
市制施行50周年
2020年8月1日に登別市は市制施行50周年を迎えました。
https://gyazo.com/409815c3248d0eaed15a6ca7e574982c
         引用元:登別市HP
登別市のハザードマップ
登別市は山に囲まれています。そのため、急傾斜地崩壊危険箇所が多いことがわかります。また、観光の中心地である閻魔堂付近が土石流危険区域になっていることがわかります。
もしもの時身を守るために登別市では公式ホームページに防災マップが記載されています。→→防災マップ
https://gyazo.com/2c16ff5032a6f9beba157b32dcee3189
             引用元:登別市HP
登別市のハザードマップは大人には理解できますが小さな子どもには理解しにくいかもしれませんね…
難しい漢字を使わずに小さな子ども向けのサイトを作るとなおいいと思います!
北海道に訪れた人は自然に囲まれ心休まる登別市に是非観光に訪れて欲しいと思います!☺︎
《参照》
登別市ホームページ
第一滝本館