「花と読書のまち」恵庭
はじめまして、こんにちは!
地理を学んで2年目です。
でも地理は好きじゃありません。😢
そんな私が恵庭市について紹介していきたいと思います😂
皆さん、恵庭市がどこにあるか知っていますか?
まず恵庭市の位置を紹介します❕🌷
https://gyazo.com/0e4425c50f69bee45685301ccd7ba5c7
北海道中部(道央地方)に位置し、石狩振興局に属しています。
もしかして、ただの田舎だと思っていませんか?
「2019年版 住みたい田舎ベストランキング」北海道エリアで恵庭市が
なんと!!トップ10入りしました!👏
北海道エリアランキングの中で恵庭市は
総合:5位
若者世代が住みたい田舎:4位
子育て世代が住みたい田舎:2位
シニア世代が住みたい田舎:3位
自然の恵み:7位
という結果でした!
市民の94%が「住みやすいまち」と答える恵庭市
札幌と千歳の間にあり、JRを利用しても、札幌までなら30分以内に着きますし、千歳までも同じくらいです。
買い物を行くのにも良い場所ですよね🌟
次は恵庭市の災害などについて話していきたいと思います。
そもそも恵庭の地形って?
恵庭市は東西約34 km、南北約23 km、総面積294.87 km²で、自衛隊の演習地も含めると市域の約3分の2が森林地帯になっています。山岳部は「支笏洞爺国立公園」になって、恵庭岳、漁岳、空沼岳を源とする漁川やラルマナイ川、千歳川へ合流する島松川などの河川があります。
https://gyazo.com/60dea408915d3235da42d1969b232924
https://gyazo.com/cf7dedbba6e2fbdf1d9d0bf4ced988d8
ここでは洪水浸水想定区域図が見れます。
恵庭市は割と被害が少ないことがわかります。
観測史上震度5以上の地震は1度だけです!
ここで詳しく情報がわかります!
ぜひ見てみてください⤵
災害
改善点
恵庭市のハザードマップは検索しても簡単に出てこなくて見づらいです。
高齢者の方が見るとしたらもう少し簡単に見られるようにできればいいと思います。
恵庭市のホームページにいい情報が色々と載っていてわかりやすいですが、難しい感じがしました。
調べたときにわかりやすくしていただければ嬉しいです。
あと、ただハザードマップを見たくても長い時間待たなきゃ見れなかったりして、すごく重いです。
実は沢山いる?恵庭市のゆるキャラ❗️
恵庭市名産のえびすかぼちゃから生まれた
恵庭市商工会議所の「えびすくん」
写真:右
恵庭市の花・すずらんの妖精
恵庭観光協会の「かりんちゃん」
写真:左
恵庭市をPRするために2人で協力しながら活動中。https://gyazo.com/29dd3c565d6e0f5e13c5d2624074bb40
恵庭市には全部で10人のオリジナルキャラクターがいました‼
名前まで知らなくても、どっかで見たことがある気がするキャラクターが何人かいました。
ここからいろんなキャラクターを見てみてください!!
恵庭市のゆるキャラ
ちなみに、、、。
恵庭市にはエコバスというものがあって、
子供(小学生以下) 100円
大人(中学生以上) 200円
で恵庭市のどこでもいけます!!路線図
いろいろなところに行けて便利ですよね☺️https://gyazo.com/9ee1f67e00e1b7ff7564b8c93f33894f
                           
https://gyazo.com/ad3dba9775ae67b70eb1e31fe19ee661
↑これはエコバスに付いている恵庭市のゆるキャラです!!
恵庭市には良いところが沢山あります‼
皆さんもぜひ遊びに来てください❕💖
引用元