202501
0125
日記を再開する
2月から働く予定だった会社の採用を遅らせるか撤回したいというメールがきて就活を再度行うことになった。これは最悪の事態。心を落ち着かせるためにも文章を書いて気持ちを整理しよう
まずは現状の整理
仲の良い友達がいて話ができるということは、なんとよいことだろう
0126
Meetupに参加して人と話したり一緒に頑張るのはいいですね。コミュニティってほんとありがたいわ。やっぱり自分もまた就職して落ち着いたら積極的に貢献したい。それがよい社会の形だ。
0127
応募を再開するが、過去の応募は採用されるのを急いでスタートアップが多めだった。採用が早かったのはそのおかげもあるが、結果的にはよくなりことになっているので、もう少し大きめの会社に応募する割合を増やそう。
resumeももう一段レベルアップしたいので、一旦落ち着いて経歴をまとめ直して整理する方がいいかな。
前回の実績から考えると、10通に1つは面接になるだろうと思う。応募に時間をかけすぎず、面接の対策もやはり同時にしておこう。
面接対策、大きめの企業のことを考えるとLeetCode系が多いだろうから、やっぱり力をいれるしかないな。あとはGeneralな質問にも時間をかけといた方がいい。システムデザインインタビューは前対策した感じそこまで難しくはないので、優先順位は低い。リソース配分的には、LeetCode 5割、General 2割、その他 1割 くらいがいいかな?LeetCodeはやるうちになれると思うので徐々に減らしていく感じ。Behaviorとか。
0128
CEOとお話をした。なんか勘違いというか、温度感が違いすぎた。CEO的にはやっぱりめちゃくちゃ気に入ってくれてるみたい。メールについては忙しすぎたので若干適当に書いたっぽい。よかったー。
でも恐怖を味わったので、定期的な転職活動は大事ですね?永住権申請orT52のことも考えるともう一回転職して大きめの会社で給料高くするのがよさそうだし。LeetCode対策完璧にしよう。継続的に。