2024年9月
9/1
ミートアップ久々〜でもアプリのこと考えて集中できなかった。あと久々なので問題が解けない!
9/2
アプリリリースのツイートしたけど、まあそこそこだった
Reactの課題を送った。もう忘れたことにして、どんどん他の会社に応募したい
9/3
Spotifyのフォロワー減ってるのでガビーん
フォローアップのメールで落ちた理由聞いてもいいかも、送るか
9/4
もうちょっと時間を割いて企業に最適化して応募することにした。質を高める作戦。最近勝率低い ので、そのまま続けても意味がなさそうなので
9/7
9ヶ月も続いたし、毎日更新やめてもいっか
ほぼ日更新って感じにししよ。
よさげ求人がシェアされてた。YouTuber創業のスタートアップでよさそう。動画撮って応募すっぞ
9/8
スクリプト考えて納得いく動画を外で撮って編集するの、コストが高い。非常に疲れたし結局応募できたのは深夜1時過ぎであった。
9/9
疲れていたのか1時まで寝ていた〜やべえ〜
昨日の応募はひとまずLinkedInを見てもらえたみたいだが、動画のアクセスはない:cry:
動画作るのはいいが、もうちょっと低コストでやった方がいい気がするよ
9/10
phoneインタビューしたけどどうかなぁ。やっぱりちょっと聞けないところが不安のタネになってるかなぁ。
9/13
ライブライブ!
めちゃよかった〜生でお気に入りの曲を聞けるとテンション上がるなあ。就活へのパワーをもらったわ。がんばろう
9/14
休日の朝ルーティーンが欲しくなって来た。掃除とかいいかも?
9/16
vanjs参加。自分もイベントオーガナイズしたいなーとか、新しくポッドキャストの番組やりたいなーとか、面接の準備しなきゃなのに新しいアイデアが頭を駆け巡って困る!
9/19
また面接した。電話。いい感じ!
9/21
火曜の面接のにじめんせつが月曜日にあるが、コーディングテストでななくpeer programmingとのこと。質問もあるらしいがフロントエンドの実務によった内容のはず。対策としてはReactのコードを英語で独り言言いながら書いておくか。React Nativeのクセが出ないようにって感じ
9/23
いや正直微妙な出来になってしまった技術面接。ReactというかHTML/CSS/JavaScript自体の質問とコーディングで、ちょっと狼狽えてしまってパフォーマンスに影響がでてしまった。Frontendやるならこのあたりはスラスラ質問答えられるようになってなきゃいけないな。
でも動画送ったとこからcall interviewの招待がきて嬉しい。準備をするし、もしかしたら今後もそういう動画とって送ったらいいかもしれない。
最近は書類の追加が多くなって来たので、習慣として基礎的な面接の対策に時間を割いた方がよさそう
9/24
あの会社からオファーきたこれ!
9/25
電話をして、給与を話して、オファーレターをもらって、サインしてメールした!10月から働く!
9/28
サインしてから背中と首の筋肉の凝りが酷くで頭痛が2日続いていた。12時間以上寝てた。体が疲れてたかな〜
仕事も始まるので週間日記にしたいかもな。Letersやってみるか?