Android版The World Historical Atlasのような何か
https://gyazo.com/133431beb83a6b61b02ce78ae8552221 https://gyazo.com/95eb4ff53a2a2ade2ea965d95b6d200d
歴史地図を表示できるフリーソフト、The World Historical Atlas(以下TWHA)のAndroidアプリもどきを作成しました。
特徴は以下 (開発元 http://x768.com/w/twha.ja より引用)
紀元前4000年から現在まで、1年刻みで世界の国を表示。
地図上に各国の指導者を表示。
日本語・英語・中国語を切り替えることができます。 本アプリでは未実装
上記開発元が配布しているTWHAのhtmlファイルおよびjsファイルをスマホ用に多少書き換えて、Androidプロジェクトのassetsに配置してWebViewで呼んでいるだけ。
Android側ではメイン機能にほとんど触っておらず、マップの表示・ズーム・スクロールなどは全てjsファイルで実装されている。
GitHub Pages で公開設定をしたので、下記リンクからウェブ上でも閲覧が可能。
※ソースが40MB近くあるので結構重いです。
https://soymd.github.io/twha_kt_app/app/src/main/assets/twhaApp/
スマホ向けに挙動をいじってしまったので、マウスでの操作は怪しい動きをするかもしれない。
現にコンソールにエラーが出まくっているけど開発元のコードが追えなくて潰せてない。助けて。
オリジナルからの変更点
スマホでのタッチ操作に対応
ズーム機能の挙動を変更
年代を操作する矢印ボタンの長押しに対応
など
Androidでの使い方
Androidの本体設定から開発元未確認のアプリをインストールできる設定に変更
下記リンクからapkファイルをAndroid本体にダウンロード
https://drive.google.com/open?id=1oTEY2UXv-JxRaE0fGx7SwvXAot9HPLAe
Androidのファイラでダウンロードフォルダを開き、「twha_sp_spp.apk」をタップしてインストール
注意事項
開発元( http://x768.com/w/twha.ja )とは一切関係ありません。
インストールや使用は自己責任にてお願いします。
#世界史
#Android
#プログラミング