人間たちの話
柞刈湯葉 短編集
https://scrapbox.io/files/6802167b61584a659d42c3dc.jpg
どれも読みやすく面白かった
冬の時代
世界凍った。未曾有の寒さのその下で
主人公たちが大きな事件に見舞われると思いきやそうでもない
たのしい超監視社会 Favorite!
政府の監視ではなく、国民が相互に監視し合う社会。人々は脅かされるプライバシーよりも他人を覗く快感にとらわれていた。
主人公たちが大きな事件に見舞われると思いきやそうでもない淡々と終わる
まあそんなもんだよな、というリアルさが良い
感情移入しやすい
人間たちの話
最初からいきなり火星の岩石の中にいる微生物の話が出てくるが、
これはそんな話とはおよそ関係のない、とある家族の物語である。
研究者が主人公。
宇宙ラーメン重油味
「異世界居酒屋のぶ」みたいなの
割と好き
記念日
マグリットの「記念日」が元ネタ
家にいきなり巨大な岩が出現した研究者の話
どんな結末だっけな......
No Reaction
透明人間の話
透明人間は外力を受けるが、透明人間は世界に対し力を与えられない
つまり自分の行動で世界が変わることが無い
#SF #本棚
#何度でも~したい