宮武研究室紹介
宮武 昌史 研究室 (電気・電子工学領域)
Tratrificartification Electrification and Smartification lab (TESlab)
エネルギー・人・物を運ぶ社会インフラを電気工学で最適にデザインする
Ver. AY2024 for Scrapbox
https://scrapbox.io/files/6384daebe12d190023e30ce1.png
こんな人を求む!
一部テーマではあまり必要ない
数式モデルを記述・表現する能力
プログラミング能力
国際交流への意欲
英語力(論文読み書き, 会話)
留学生・海外研究者との交流
四ツ谷で駅前留学!
工学的・学際的社会貢献への意欲
他大学,企業,研究所との交流
文理の垣根を越えた学内交流
自ら指針を立てて行動できる能力
日常の活動
4〜5月は新メンバー向け導入教育
大学院科目の聴講もあり
4月末に研究分野(方向性)決め,7月以降にテーマ決定
meeting : 研究状況を頻繁に報告
学外共同研究打合せ 年数回実施東大, 早稲田大, 工学院大,東京電機大,鉄道事業者・研究所 等
坂本研と月1回合同開催予定
合宿 : 9月予定 学外と合同(5月頃)も
見学:時折 (工場, 研究所, 発電所 等)
研究室基礎情報
2024年度秋学期現在 組織
教授 宮武 昌史 @3-241A
特任助教 KONG Deshi
博士4名, 修士13名, 学部4年6名 @3-243A
(休学1名除く, 6カ国からの留学生16人を含む)
秘書1名, 共同研究員3名
就職先:電気系は就職強し!
鉄道業界,自動車メーカ,電機メーカ,電力業界 等
可能な限り大学院進学を…
人・物を運ぶ研究
車両の省エネ運転制御方法
省エネ & 便利な運行計画と運行管理
架線レス電気鉄道実現に向けたイノベーション,特に途上国向けとして
災害に強い電気鉄道への挑戦
その他 IoT,AI 等の鉄道への応用
鉄道と電気自動車の協調
https://scrapbox.io/files/6384db0a11bb95001f81b4f5.png
遅延時に列車群の消費電力量を最小にする運転方法で5%以上の省エネ可能
エネルギーを運ぶ研究
太陽光,風力等再エネ発電の高効率化制御や途上国への適用性評価
電気鉄道用電力システムの回路解析
電気鉄道への再生可能エネルギー・蓄電池の導入方法と制御法の検討
https://scrapbox.io/files/6384db75278393001da443bf.png
単巻変圧器(AT)を含む交流電気鉄道用実効値回路解析モデル
ここが 👍 いいね!
25年の伝統
卒業生170名以上が様々な分野で活躍
多様な研究プロジェクト
2017年以降学生受賞9件
キーワード
省エネと利便性を高い次元でバランスさせる鉄道運行システム
キーワード: 省エネルギー / ピーク電力削減 / 旅客サービス / 旅行時間 / 列車ダイヤ / MaaS (Mobility as a Service) / ATO(自動運転) / DAS(運転支援) / 信号保安システム / 列車制御 / ソフト連結 / 運行管理 / 数理最適化 / 最適制御 / 運行のロバスト性 / 災害へのレジリエンス / 電力供給制限 / IoT(モノのインターネット)応用 / AI(人工知能)応用 / 機械学習 / 強化学習 / デジタルツイン
路面電車・地方鉄道・途上国鉄道への適用を目指した架線レス公共交通システム
キーワード: 電化・非電化 / 回生ブレーキ / 給電方式 / 車載蓄電池 / ハイブリッド鉄道車両 / 燃料電池鉄道車両 / エネルギーマネジメント / 急速充電装置 / 架線レス鉄道 / 電力変換効率 / 開発途上国 / インフラ / 貧困と教育 / 文理融合
クリーンなエネルギー発生・輸送システムとその解析
キーワード: 再生可能エネルギー / 太陽光発電 / 振動・騒音発電 / 熱電発電 / エネルギーハーベスティング(環境発電)/ 回路構成 / 最大電力追従制御 / IoT(モノのインターネット)機器 / 最適化手法応用 / 電気鉄道用"き電"回路解析シミュレータ(直流及び交流) / 地上蓄電池