MIYATAKE, Masafumi / 宮武 昌史
https://lh3.googleusercontent.com/a-/AOh14GhltYiyX2i8Hxrv44RYn7H9dhiTwGHHbSrOTCD4=s96-c#.png
Chair for EAS (2022/04 - 2024/03) Email address for inquiry: m at miyatake.main.jp
基本情報
氏名
宮武 昌史(みやたけ まさふみ)
生年
1972年
現職
研究分野
居室
3号館2階 (3-241A)
研究室
3号館2階 (3-241B, 3-243A, 3-243B)
オフィスアワー
複数時限,休み時間にまたがるように設定しています。急に予定が入ることがあるので、ご容赦下さい。また、これ以外でも予約すれば対応可能です。
2024年度 春・秋学期 : 月12:15~13:25 ,火 10:20~11:20
職歴
本務
東京理科大学 理工学部 電気工学科 正田研究室 助手(野田キャンパス)1999/04 - 2000/03
上智大学 理工学部 電気・電子工学科 講師 (四谷キャンパス)2000/04 - 2004/03
上智大学 理工学部 電気・電子工学科 助教授・准教授(四谷キャンパス)2004/04 - 2008/03
上智大学 理工学部 機能創造理工学科 准教授(四谷キャンパス)2008/04 - 2014/03
上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授(四谷キャンパス) 2014/04 - 現在
その他
日本学術振興会 特別研究員(DC1) 1996/04 - 1999/03
ベルン応用科学大学 客員研究員 (Industrial Electronics Lab.) (@Biel/Bienne, Schweiz/Suisse)2008/10 - 2009/02
上智大学 地球環境研究所 所員 2010/04 - 現在
千葉大学 非常勤講師
普遍科目(教養)「科学技術と現代社会」 2014/07
電気電子工学コース「発変電工学」 2016/10-2025/03
学内役職・委員(非公開なものを除く)
全学
学生生活委員 2001/04-2003/03
職業指導委員 2004/01-2005/12, 2010/01-2010/03
労働者過半数代表委員 2007/10-2008/09, 2013/10-2018/09
労働者過半数代表(委員会 委員長) 2014/10-2016/03, 2016/09-2018/09
全学教務委員会 2017/04-2019/03
理工学部・大学院 理工学研究科
電気・電子工学科 クラス主任 2002/04-2006/03
機能創造理工学科 クラス主任 2008/04-2012/03
学務委員(旧学科カリキュラム) 2007/04-2008/09
学務委員長(旧学科カリキュラム) 2007/04-2008/03
卒研配属検討委員会 副委員長 2010/04-2011/03
カリキュラム検討委員会 委員 2010/04-2016/03
カリキュラム検討委員会 副委員長 2013/04-2014/03
予算・会計委員会 委員長 2020/04-2022/03
理工学専攻 電気・電子工学領域主任 2018/04-2022/03
理工教育研究設備運営委員会 委員長 2022/04-2026/03
学内その他
上智学院 教職員組合 委員長 2019/11--
現在活動中の学会・学外委員会活動
学協会会員
電気学会, 上級会員(2015/10-), 正員(1999/04-2015/10), 学生員(1994/03-1999/03) 電気学会関係委員
D4 (自動車技術、ITS、家電・民生、ものづくり、次世代産業システム、交通・電気鉄道、生産設備管理、公共施設) 委員: 2017/04--
D8 (Electric Machine, Motor Drive and their Applications) 委員: 2020/01--
鉄道地上設備におけるパワーエレクトロニクス応用調査専門委員会 委員 2021/09-2024/08
その他学会・国際会議関係委員
学外論文審査等
教皇庁立コミーリャス大学(スペイン) 博士論文 主査 1名 (2017) 副査 2名 (2016, 2020)
その他学外委員
試験問題関係委員 各種
徳島県立富岡東高等学校 東京琴江同窓会 副会長 2017--
過去の学会・学外委員会活動
電気学会関係委員
編修専門第2部会 委員 2001/04-2004/03
東京支部 学生員委員会 委員 2003/05--2013/06
交通・電気鉄道技術委員会 2号委員 2012/04-2014/03
論文委員会 D4 幹事 2012/04-2015/03
論文委員会 D4/D5 副主査 2015/04-2016/03
論文委員会 D3 委員 2004/10-2020/01
産業応用部門 編修広報委員会 委員 2015/04-2016/03
論文委員会 D4/D5 主査 2016/04-2017/03
産業応用部門大会 論文委員会 委員 2013/04-2017/08
東京支部 役員会 協議員 2019/06-2021/05
東京支部 学生員委員会 副委員長 2019/06-2020/05
東京支部 学生員委員会 委員長 2020/06-2021/05
2021年 産業応用部門大会 実行委員会 委員 2019/09-2022/03
2022年 産業応用部門大会 実行委員会 委員長 2021/09-2023/03
2023年 産業応用部門大会 実行委員会 委員 2022/08-2023/12
調査専門委員会
ソフト的手法による旅行時間短縮技術調査専門委員会 幹事補佐 1998/06-1999/05
モバイル通信の公共交通への応用システム調査専門委員会 幹事 2001/07-2003/06
自動車パワーエレクトロニクス調査専門委員会 委員 2004/01-2005/09
鉄道における運行計画・運行管理業務高度化に関する調査専門委員会 委員 2006/04-2008/03
自動車用パワーエレクトロニクスの現状調査専門委員会 委員 2007/04-2009/03
鉄道車両用主回路機器の高性能化技術調査専門委員会 委員 2008/10-2010/09
鉄道における運行計画高度化と評価に関する調査専門委員会 委員 2009/04-2011/03
自動車用パワーエレクトロニクスの適用調査専門委員会 委員 2009/07-2011/06
鉄道車両駆動における蓄電装置応用調査専門委員会 幹事 2011/04-2013/03
鉄道電力供給における蓄電装置応用調査専門委員会 委員長 2012/04-2014/03
自動車用パワーエレクトロニクスの拡大調査専門委員会 委員 2012/04-2014/03
鉄道電気利用における省エネルギー・新エネルギー技術の効果の検証 調査専門委員会 委員 2015/01-2017/12
自動車用パワーエレクトロニクスの新展開調査専門委員会 委員 2015/03-2017/02
鉄道の運転に関する概念と用語の国際比較と標準化検討調査専門委員会 委員 2017/06-2019/05
移動体エネルギーストレージ&パワーサプライシステム調査専門委員会 委員 2017/12-2019/11
その他学会・国際会議関係委員
日本AEM学会 編集委員会 委員 2007/04-2019/03
国際会議 IPEC-Sapporo 2010, IPEC-Hiroshima 2014, IPEC-Niigata 2018, Technical Program Committee, Member
国際会議 IEEE ITSC 2018, Technical Program Committee, Associate Editor
国際会議 RTS 2007 実行委員会 委員
国際会議 ICEMS 2006, 2009, 2012, 2013, 2020 Technical Program Committee, Member
国際会議 ICEMS 2016, 実行委員会 委員
国際会議 ICEMS 2015, Technical Program Co-Chairman
国際会議 ESARS 2010, 2012, 2015, International Steering Committee, Member
国際会議 RailTokyo 2015 国内実行委員会 委員
鉄道技術連合シンポジウム J-RAIL 2019 実行委員会 副委員長 / 2013, 2016 実行委員会 委員
学外論文審査等
東京大学 社会基盤学科 卒業論文 副査 1名 (2011年度)
その他学外委員
国土交通省 小規模な鉄軌道事業者における内部監査に代わりうるリスク軽減方策のあり方に関する調査検討委員会 委員 2013/03
研究所 リサーチアドバイザ 2020/07/01-2022/03/31
試験問題関係委員 各種
学歴
出身大学 1990/04 - 1994/03 東京大学教養学部 理科I類(駒場キャンパス) / 工学部 電気工学科(本郷/浅野キャンパス)(茅・堀研究室)
出身大学院(修士) 1994/04 - 1996/03 東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻(本郷キャンパス)(曽根・古関研究室) 出身大学院(博士) 1996/04 - 1999/03 東京大学大学院 工学系研究科 電子情報工学専攻(本郷キャンパス)(曽根・古関研究室) 最終学位 : 博士(工学) 1999/03
その他
座右の銘
動的計画法の最適性原理:"An optimal policy has the property that whatever the initial state and initial decision are, the remaining decisions must constitute an optimal policy with regard to the state from the first decision." 趣味(興味の対象)
最近はほとんど暇なし…
自動車・ドライブ(自然・温泉巡り),旅行(国内・海外とも),散歩,ハイキング,卓球,テニス(万年初心者),PC(Macのみ),ホームビデオ編集,鉄道研究,地震研究,火山研究,気象研究
特技
Mac+Linux+Windows の三刀流(メインはMacで,Windowsは仕方ない時にしか使わない),Mac de LaTeX,html のソース編集(といってもプロレベルではない)