共通テスト対策
9割台
2次対策をする
8割台
ミス排除の戦略を立てる
8割台の人だから使える戦略
ミスを防ぐための戦略を考える
サブ科目(社会,理科,情報)で追い込みをかける
公共倫理,公共政治経済,理科基礎,情報のガチサブ科目(2次試験で使わない)
ここが捉えきれてない人が多い
主要科目が6割,サブ科目が4割の時代
ここまで来れば未修範囲はないので既習範囲で解き直す
苦手科目の対策を早急に行う
分野ごとに苦手分野を潰そうね
7割台
サブ科目の未修範囲を潰し込む
最後の方の点数を上げるよりも下の方の点数を上げる方が容易
主要科目は点数取れてる
7割台はサブ科目が出来てない人が多い
主要科目を振り返る
6割台
そもそも間に合ってない方が多い
時間を計って問題を解く
時間を短くして問題を解く練習をする
実力は7割台なんだけど
英語とか数学とか
サブ科目やってないでしょ
主要科目で6割切ってる科目があれば黄色信号
大問別に対策する
サブ科目を6〜7割取れる算段を立てる
5割台
未修分野に気を取られて習得分野が疎かにならないように
時間を計る
主要科目にも未修分野や未対策分野があるはず
未修範囲の確認と得点のシミュレーションを行う
科目毎に目標点を確認する
https://www.youtube.com/watch?v=Wij8vRW_jhM