Codeforces Round 1040 (Div. 1) 日記
B:Aだと思って解いていた問題が実はBだった(どおりでAにしては難しい気がしたわけだ)
C:3は頑張る必要がありそうだったので飛ばしてみた
1,2,3,4,5,1,2,3,4,5 みたいなのを送ると2種類以上あるか分かるので、10ずつ伸ばしながら「2種類以上含む」or「この10文字が同じ文字」の情報を得る
(,)を両方見つける
(x)))(y)))(y)))(z)))(z)))(z)))(z)))... みたいに聞くと 6 文字ずつ特定できる
A:難読
サイクルの左端では左端が同じ区間を使うことになる
左端が等しいやつは右が最も右のやつを残す
D:悪くない
s_iはO(log)なので適当に区間dp
E:Nyaan先生の教育のお陰でEが解けた orz
複数テストケース+次数がバラバラなことで、計算量壊れがち。色々いじったけどTLEだったのでMoの幅を固定にした
vの重みを次数+1にしてMo
「LでソートしてからD=sqrt(Q)個ずつRでソート」という賢い方法があるらしい、賢い
F:大体3分割くらいをしていけそう(並列に180個分ずつのクエリを投げられる)な雰囲気があるが実装大変そうで間に合わない(クエリ足りるかは知らなーい)
#codeforces #コンテスト