2025.09.05
https://gyazo.com/4a44035effb1c74e09244e0c7e62465d
メモ
メモ
https://scrapbox.io/files/68ba21629d7dab8231f59a3a.mp4
うまくつながってると思うけど,どのタイミングで使えばいい繋ぎなのかはわからない.このBPM帯でDJしないから
https://scrapbox.io/files/68ba21a26d09c351817e04a2.mp4
思った
食事をしながら思ったこと
自分は味に関する感覚が過敏か,少なくとも視覚情報と聴覚の情報の数倍過敏だと思う.よって苦手なものを食べることに異常に抵抗感があるのだけど,そういったことは視覚情報のR-18ゾーニングとかと比べると遥かに考慮されていない.その意味で私はマイノリティだと思う.(本当か?)
盲人や聾の哲学者は居るのだろうか?居るだろうけど,具体的な人物を知らない.
ものを見れない,聞けない,という人が哲学をするキッカケを持つのだろうか?あるとしたらどういった動機で?
ここでいう哲学とは分析哲学的な方面を指します.つまり盲人の人が世界を正確に把握するということに真剣にコミットできるのか?あるいはしようと思うのか?といったことを思った.
メモ
メモ
ツイートまとめ
『Leanで実装しながら学ぶ線形代数』みたいな線形代数およびLeanの教科書を作って売り捌き、メイクマニーをしたい 問題は私が線形代数のことを何も覚えていないことだが…
これはモチベーション無い.なぜなら自分が線形代数を全く覚えてないし,全然興味がないから 『論理学を(Leanで)つくる』を書いてメクマニーする計画を… まずは古典命題論理の完全性をサクッとWeb記事で書いてみようかな そもそも世の人は数理論理学に全く馴染みがないということが最近わかってきたので
これはモチベーションある.なぜなら自分が数理論理学を覚えているし,興味がありすぎるから 日曜日空いてる時間でちょっと書いてみようかな
スタジオで練習したときに配置が違ったとはいえ家のDDJ-FLX4と比べてあまりにも色々なことが出来なかった経験が衝撃的だったのだけど、現場の機材がこれらの廉価版(?)の機材と比べて何が優れているのか気になっている 音質とか? 調べると音質ぐらいしか利点無い気がするんだけど…まあ何かあるんだろう
思った
あんまり考えてなかたけど,魔術本の証明可能性論理パートって$ \bf GLの木フレーム完全性の特に根に関する事実って実は無くてself-containedになってるのだろうか?