2025.06.05
https://gyazo.com/f309d51a11a63b77e218a85c86f42bfd
メモ
$ \left(\Box \left(\bot \lor {0}\right) \lor \Box \left({0} \to {1}\right)\right)
$ \left(\Box \left(\bot \lor {0}\right) \lor \left(\Box \left({0} \to {1}\right) \lor \Box \left(\left({0} \to \left({1} \to \bot\right)\right) \lor {2}\right)\right)\right)
試した
今日試みたことを一覧
$ \mathbf{Alt}_nの形式化
どうやってやるんだっけこれ?
$ \bf S4.1 \sub Grzと$ \bf S4.2.1 \sub Grz
前者は多分行けそう.後者も多分行けるんじゃない?
https://gyazo.com/f309d51a11a63b77e218a85c86f42bfd
(再掲)
$ \bf S5Grz = Trivを頑張って圧縮できるとうれしいんですが…
思った
おれが今日指導教員にバレたこと一覧
お土産を食べない
傘をささない
死亡記事ばかり知っている
思った
位相空間 X の部分集合 A に対して「閉包」「内部」「補集合」の操作を有限回施して得られる集合は、高々14種類である。
様相論理S4においてmodality(□/◇/¬の列)が本質的に13種類しかないことがこの事実から出たりするのだろうか?と思った.