2023.11.06
https://gyazo.com/07080d34f6c18515629e355f33fcac62
読んだ / 読んでいる
あとでメモをする.
一つ気になっている点として,この論文のtranslationをGödel変換だと思っていたが違う気がしてきた. $ T(A), "translation", is the modal formula obtained by $ \Box to every subformula of $ A
もしかしたら翻訳した論理式が各々の公理と同値であるという可能性は全然あるが,検証をしていない
読んだ
宮崎駿監督といえば、その初期の作品「ルパン三世 カリオストロの城」でも有名です。作品中欠かせない小道具といえば伯爵が搭乗するオートジャイロですが、その基礎理論にはなんと希代の哲学者・ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(Ludwig Wittgenstein)が関わっていました。分析哲学の歴史に偉大な一歩を刻んだ彼は、航空工学の分野においても確かに足跡を残していたのです。航空工学者としてのウィトゲンシュタイン、その業績を追った論文を読みました。 パッと出てきた感じ$ \sf S4.4まではあるっぽい
J. C. C. McKinseyの$ \mathsf{S4.1} = \mathsf{S4} + \lbrack \Box\Diamond p \to \Diamond\Box p \rbrack https://gyazo.com/d27fd1a97b9d21a7dc21b3d0757c261e
さらに言えば$ \sf S4.2.1や$ \sf S4.3.1などもあるらしい.ワーオ.
メモ
Hughes & Cresswell のA New Introduction to Modal Logicは本の性質上、様相(命題)論理を完全性定理までやってから、述語論理を導入して、様相述語論理(およびその系として古典述語論理)の完全性をやるという順番になってるね。これはこれでいいんじゃないかしら。
読んだ
そもそも様相述語論理ってどういうモチベーションで考えるのかわかっていなかった($ \Boxって別に述語としてエミュレート出来るだろ?と思っていた)からちょっと勉強になった 知った
災害その他で日本国の勲章を紛失した場合、書面を出して証明書を発行してもらうか自費で作り直してもらうしかないらしい
Memo
思った