2022.12.14
https://www.youtube.com/watch?v=VanGYHJwXeA
いいね
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm23310088#.png https://nico.ms/sm23310088
思った
子供の頃は海産物の中で唯一イクラはかなり好きだったのだが,(回転寿司でもイクラばっかり食べていた)
あるとき集合体の恐怖に見舞われてしまい,イクラを全く食べることができなくなった(正確にはイクラを食べることを拒否している)
もしおれが白米や納豆などに対してこれを見出してしまうといよいよパン食か餓死だなと思う
物事が性質としてエロいのではなく、エロという概念を保持していると転換したところに「エロあるよ(笑)」の偉大さがある
当然ながらこのツイートはジョークだが,そもそも前提が間違っていたことにツイートして少しあとに気付いた
エロがある,ここでの「エロ」とはエロいシーンとかエロい描写として実際に表れるものである
エロの物自体,物事をエロたらしめる何らかの本質的なもの,そういったものが存在するわけではない
とは思ったが,ではエロいシーンとかはどうしてエロいのか?
やっぱりここにエロの本質的なものを認める必要があるのでは?
物事が(形容詞的に)「〇〇い」とは,その物事が「本質的な〇〇」というものを保持しているからでは
二次元のエロと三次元のエロ(AV(アダルトビデオ)などを指す)
二次元のエロ,つまりイラストや漫画などのエロは,人の想像力が許す限り無限にコンテクストを付与できることに強みが存在する
ここに三次元のエロより優位性が生じる
では三次元のエロが二次元のエロに対してどんな優位性を持つのか?
それは実際に,どう取り繕っても,セックスや準ずる何らかの行為とかを実際に遂行している点だと思う
思った
↑今日はなんかエロの話しかしていなくて嫌だな かなり
昨日のサムネもなんか普通にR-18だし
エロしかないよ(涙)
ある動画に『後藤ひとり』とタグ付けしたら(後藤ひとりの親に当たるタグである)『ぼっち・ざ・ろっく!』というタグ付けが自動で行われるのは当然のように思えるが、そうでないケースは存在するか? 大川隆法のWikipediaの略歴を信じるなら,彼は商社マンとして働いている最中に宗教を作ろうとしているということになる 大学を卒業して商社マンとして勤める一方、この時期に宗教家としての「霊的覚醒」が始まったとされる
普通に生きていて,宗教を開こう,と思うものなのだろうか
彼はそもそもどういうメリットがあって総裁の立場に居続けて色々霊言を持ってきて書いているのだろうか
総裁というある意味では道化としか言いようがない謎の立場に就き続けるのだろう
彼は彼自信の創作体系をひたすら実世界で実証し続けている狂人ということになるのでは
基本的にこの人何でもやっていてすごいなという気分になる
記憶が正しければ高々1か2年おれより長く生きているらしいが,にしてもなんでもやりすぎだろと思う
そういえばおれの現在のアレは面倒すぎてGraphQLなのに1ページの表示に対して6~7回クエリ叩くとかいうバカ実装になっていて,これは非常に良くない そういえば一回もやったことがないな
率直に言えば,今私は金が全然ない
いやまああるにはあるんだが,うっかりすると一瞬で冗談抜きで金欠になる
これはある計画が完全に崩壊してしまったことに起因する
自由に本とかを買うことも出来てない
これはまだいいが,スリッパを買うみたいなことも怪しくなっている
というわけで職を探しています,ここを見ている変な人はおれにドシドシDMなどを送ってみてください
望んだ大学院に行けるのか?というのはかなり怪しく,怪しい
最近は全然論理学をやっていなくて普通に忘れていることになる ちょっとづつリハビリをしていきましょう
と思ったんだけど諸々を紙に書いて全部どっかやってしまってScrapboxに無い!
終わった…
ソースコードの擬似コードなどがいくらなんでも古すぎる
時代をまたぎすぎて(ることを想定して)汎用的な擬似コードで書かれているが,いくらなんでも現代の人間からすると読みづらすぎるものになってしまっている
例題が冗長かつ難解すぎる
読んだ
リハビリで読んだ
あったねえこれ…と思いながら読んだ
やった
知った
いいね
さあ いきますよ
観た
全員ありえない狂人しか出てこない!!!!
面白すぎる!!
アハハイヒヒヒヒみたいな聲が出る