2024-05-17
日記
11時起床。ジェンダークリニックの初診日。医師によるゲートキーピングを怖れながら行ったが、非バイナリートランスジェンダーにも理解のある先生で、今年中には胸オペの許可がでるだろうとのこと。ジェンダーアイデンティティや移行について医師が指示することはないこと、ICD-11では「精神疾患(Mental Disorder)」の項目から「性同一性障害(Gender Identity Disorder)」が削除され新設された「性の健康に関する状態群(Conditions related to sexual health)」のなかに「性別不合(Gender Incongruence)」が含まれていること、日本GI学会ではICD-11に基づいて新ガイドラインを策定中であること、担当医はガイドラインに先駆けてGIDでなくGIの基準で運用しようとしていること等を話してもらった。大学での通称名使用が不可能な点についても、診断書が必要なら書くと言ってくれた。次回の診察日(2024-06-14)には必要な検査の説明があるらしい。受診後、うつくしい生き物と天満橋で逢引してプライドセンター大阪に向かった。少しだけ滞在して、『レズビアンヘルスと看護研究――レズビアン・バイセクシャル女性が安心して受けられる医療・健康支援とは』を流し読みした。その本で採用されていた方法について、うつくしい生き物に「半構造化インタビューって何?」と訊いたら教えてくれた。天満橋の阪急内で夕食をとって帰宅。
#残像日報