glibc
https://www.gnu.org/software/libc/manual/html_node/index.html
『試して理解Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識』
Linuxでも、この標準Cライブラリが提供されています。通所は、GNUプロジェクトが提供するglibcを標準Cライブラリとして使用します。C言語で書かれたほとんどすべてのCプログラムは、glibcをリンクしています。
glibcは、システムコールのラッパー関数を含みます。さらに、POSIXという規格に定義されている関数も提供しています。
これについてもlibcがリンクされていました。Python3で書かれたスクリプトは、python3コマンドに与えれば直接実行できますが、python3コマンド自身は、内部的には標準Cライブラリを使っていることが分かりました。