『火の神話学』
#はてな投稿予定
『火の神話学―ロウソクから核の火まで』
大塚 信一
人間にとって、火とは何か。神話学・民俗学・芸術などの諸領域を自在に横断し、火の意味のラディカルな考察へ。身辺からイロリやカマドが消え、火の姿を忘れつつある現代文明を問い直す挑戦的論考。
https://www.amazon.co.jp/火の神話学―ロウソクから核の火まで-大塚-信一/dp/4582835422
目次
火の神話学 第1章 火と人類の進化
火の神話学 第2章 古代人と火
火の神話学 第3章 神話の中の火
火の神話学 第4章 民俗の中の火
火の神話学 第5章 宗教と火
火の神話学 第6章 明かりが開く近代
火の神話学 第7章 芸術と火
ほぼ日刊イトイ新聞
『縄文人の思い。』
縄文土器に「きのこの山」を盛り付けたら、ものすごくフィットした。 https://t.co/JRdkEgnDVo
https://gyazo.com/d3e4595fe0952f2a1b7f68a8a2b08f38
https://twitter.com/6jigen/status/1108683067969818625
たけのこの里は、弥生土器が似合う。 https://t.co/BOUxuppI6j
https://gyazo.com/0d2378f5b49db8b1f934c322dbe8e657
https://twitter.com/6jigen/status/1112185242717044736
ビジモ図解テンプレートでやってみる!
メモ
火を囲む →炉
家族形態の形成
火が生活の中心
火を絶やしてはならない
分業
時間
性別
料理
エネルギーの効率化
脳の成長
主食と惣菜
農業
明るさ
安全
暖かさ
快適
仕事が進む
他の肉食動物などを防ぐ
安心
心に余裕ができる
安心するとアイデアが湧く
ただ安心だけでは、アイデアはわかない
電気は火か?
照明、暖房としては代替可能
むしろ電気のほうが、安定的な出力のため優秀。
おかけでいつまででも残業できる
調理
コンロは、いまだ火に軍配。
電子レンジの偉大さ
オーブン