ポイントモード
命令フォーマット
table:ポイントモード
ビット番号(右端が0) ビット番号(左端が0) 機能
17 0 使用しない
16 1 0の時X座標、1の時Y座標としてビット9-0(8-17)の値を設定
15-13 2-4 次の命令のモード番号を設定
12,11 5,6 ビット12(5)が1の時、ビット11(6)をディスプレイ側の
ライトペン有効化ビットへ設定(*1)
10 7 この座標自体を点で描画する(=1)か否(=0)か
9-0 8-17 座標値
(*1) ただし現状のOpen SimHでは何も機能しない
詳しくはパラメータモードの脚注を参照
使用例
0o021000の場合
2進数:000 010 001 000 000 000
table:各ビットとの対応
ビット番号(右端が0) ビット値 意味
17 0 使用しない
16 0 X座標
15-13 001 次もポイントモード
12,11 0,0 ビット12が0なので何もしない
10 0 この座標自体を点で描画しない
9-0 1 000 000 000 座標=512
0o301000の場合
2進数:011 000 001 000 000 000
table:各ビットとの対応
ビット番号(右端が0) ビット値 意味
17 0 使用しない
16 1 Y座標
15-13 100 次の命令はベクタモードで解釈される
12,11 0,0 ビット12が0なので何もしない
10 0 この座標自体を点で描画しない
9-0 1 000 000 000 座標=512