ベクタモード
命令フォーマット
table:ベクタモード
ビット番号(右端が0) ビット番号(左端が0) 機能
17 0 0の時、次の命令も引き続きベクタモードで解釈する
1の時、パラメータモードに戻る
16 1 0の時、線の描画は行われず座標移動のみ
1の時、線の描画と座標移動が行われる
15 2 0の時、現在のY座標に(dy * 単位量)を足す(上移動)
1の時、現在のY座標から(dy * 単位量)を引く(下移動)
14-8 3-9 dy
7 10 0の時、現在のX座標に(dx * 単位量)を足す(右移動)
1の時、現在のX座標から(dx * 単位量)を引く(左移動)
6-0 11-17 dx
使用例
0o600100の場合
2進数:110 000 000 001 000 000
table:各ビットとの対応
ビット番号(右端が0) ビット値 意味
17 1 次の命令はパラメータモードで解釈される
16 1 線の描画を行う
15 0 上移動
14-8 0 000 000 dy=0
7 0 右移動
6-0 1 000 000 dx=64