Scrapboxの目的
思考をオープンソース化することについて試してみる
自分の脳内の延長。Twitterの個人版的な感じで更新してます
ほぼ見られないけどOutputという形では意識していますが、あくまで雑メモなのでご了承ください
Twitterとブログの中間みたいなコンテンツのイメージです
また自分という人間の説明コストが低下するためにも有効かなと
なるべくどこかの記事の切り貼りは少なめにして、自分の意見(Opinion)を書きとどめていくような運用にする
引用したものは
このようにしておく
ただ、出典まで書き出すと脳内メモっぽいような使い方にならないので、申し訳ないですが省略させてもらってます
#自己紹介