Mermaid記法をScrapboxに実装した
/help-jp/Mermaid
https://mermaid.js.org/ が
こういう感じでコードブロック記法で書ける
code:gantt.mmd
gantt
title A Gantt Diagram
dateFormat YYYY-MM-DD
section Section
A task :a1, 2014-01-01, 30d
Another task :after a1, 20d
section Another
Task in Another :2014-01-12, 12d
another task :24d
↑の行にカーソル入れるとどうなってるかわかる
実装はこの2つのUserScriptが大変参考になった
ScrapboxでMermaidを使う - cockscomblog?
ScrapboxでMermaid記法を可視化するUserScriptを作った話 | 豆蔵デベロッパーサイト
感謝しつつ
本体に取り込むのだから、より完成度を上げたshokai.icon
このSVGを展開したら中に更新行・未読行がありますよ、を表現
https://gyazo.com/0e32981ad0efc49755ecce01fada28e7
SVGだけ表示してる時
コードブロックのうち一番新しい行の更新日時を使う
SVGとコードの両方を表示している時
コードはいつも通り1行ずつ個別のテロメアを持つ
SVGやコードブロックをまたがるようにテキスト範囲選択できる
https://gyazo.com/ff237df3909bd00385773d98949e9291
黒系テーマも対応
エラーも図も読める
https://gyazo.com/1884799ecec2b50f45aa030c831bb8f3