六連パルスレーザー二輪戦車
最近、Nintendo Switch2でゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムをやっている
Switch2をスマホアプリと接続するとQRブループリントで色々な人が作ったパーツがゲーム内に持ってこれて面白い
2025年でもまだティアキン世界の科学は発達し続けている
複数のゾナウギアの座標をめり込ませてコンパクトにまとめたり
タイヤの径を無理やり小さくしたり
YouTubeで調べると色々見つかる
パルスレーザー
https://www.reddit.com/r/Zelda_HyruleTech_ja/comments/1ltkz64/定点6連パルスレーザー/ でQRコードが公開されている
見た目は1つの光線の頭だけど、6つの座標がめりこんでまとまっている
ゴーレムの頭を微妙に角度をずらしてくっつける事でレーザーが発射しっぱなしではなく、連射されるようになっている
パルスレーザーを運搬しつつ地底探索できる戦車を作った
https://scrapbox.io/files/690b894a66614aa59c532aae.mp4
このQRコード読み込むとすぐ作れる
https://gyazo.com/924c8a0c0e71a4e6483f71299c8196d9
けっこういい感じになったと思うshokai.icon
要件
パルスレーザーで攻撃できる
凹凸が激しい地形を走りながらでも、連射が安定する
起き上がりこぼしで車体を安定
パルスレーザーが乗員に当たらない
敵の攻撃(矢、投石など)から、乗員を守れる
パルスレーザーが上や下を向きすぎて、首がもげない
パルスレーザーを運搬できる
坂を登れる
坂を下れる
ある程度の深さの水やマグマなら走行できる
高所から落下しても壊れない
凹凸の激しい地面でも走行できる
横方向に傾斜している地面を直進できる
細い通路を通れる
フィールドにある木と木の間をちょうど通れる
地底の太い根の通路の上を走れる
転覆しない
カメラ位置が車内に入り込んでFPS視点にならない
これ意外と難しかったshokai.icon
操縦桿の後ろや上にオブジェクトがあるとカメラ位置がおかしくなるが
そこにオブジェクトが無いと乗員を守れなかったり、射角が取れなかったり、重量バランスが崩れたりする
乗り降りしやすい
停車状態から簡単に乗り込める
下車した後ひっくり返ったり、パルスレーザーが地面に接触して壊れたりしない
地底のエレベーター
素材として便利だった
軽い
登りが速い
落下速度がゆっくりになり、地上の深穴から地下まで落ちても壊れない
L字部分に大きなタイヤを2つ付ける
地面から離せる。凹凸がある地形で腹面がひっかからない
タイヤが少ない分軽い
起き上がりこぼしを使って平行を保った状態で、絶妙に坂にひっかからない
水やマグマも走れる
この動画の最後にQRコードがある
https://www.youtube.com/watch?v=LHd3WZgWGtM
起き上がりこぼしか、三輪か
大タイヤ×2 + 小タイヤ1
平地は少し速い
斜面はあまり登れない
当然だが斜面で車体が傾く
坂を登ったり降りた先に敵がいると、ゴーレムの頭が上や下を向きすぎてもげてしまう
大タイヤ×2 + 起き上がりこぼし
平地はリンクのダッシュぐらいの速度
かなり斜面を登れる
後輪が無いので下りでもつっかからない
並行を保てるので、ゴーレムの頭がもげない