論文って何?とりあえず読んでみよう!
論文とは
「研究によってわかったこと」を、広く知らしめるために書かれた文書
「論文誌」や「学会」で公開される
論文の種類
学位論文:卒論、修論など、学内の審査用の論文。英語だと「thesis 」
学会論文:学会で発表された論文。英語だと「conference paper」
学会論文の分類①:「査読」の有無
査読:専門家がお互いに論文を採点して、基準以下のものを弾く
「査読あり」の論文は、質がある程度担保されている
「査読なし」の論文は、質が低い場合がある。原則として、引用しない
学会論文の分類②:国内会議と国際会議
国内会議は、査読なしの場合が多い
国際会議は、どこの国の人も英語で書いて、英語で査読している
論文誌論文:「論文誌」という本に載っている論文。英語だと「Journal paper」
学会よりも細かい査読を通った論文
分野によっては重要視されている
論文の質と論文の種類
基本的には「採択率(査読の厳しさ)」である程度質の予想がつく
有名国際会議論文 ≧ 国際論文誌論文 ≧ 国内論文誌論文 ≧ 普通の国際会議論文 ≧ 国内会議論文 ≧ 査読なし論文
我々の分野における有名国際会議(トップ会議)
情報検索系:SIGIR、JCDL、WWW、などなど・・・
知識とデータ系:CIKM、ICDE、VLDB、SIGMOD、などなど・・・
社会情報学:ICWSM、IC2S2、SocInfo、SocialCom、などなど・・・
規模が大きくて、採択率の低い会議が、基本的には強い会議
とりあえず最初に読んでみるべき論文
卒論と規模感の近い論文として、国内の査読なし会議の論文を読んでみることをオススメ
例:DEIM(「データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」という国内の査読なし会議)
国内の各学会は、「全国大会」的なのを毎年開催している
基本的に、卒論や修論をほぼそのまま投稿している場合が多い
まずは、全国大会レベルの論文を読んで、「論文とは何か」を、例から理解しよう
論文には何が書かれているか?
論文はどういう風に書かれているか?
論文にはどういう特徴があるか?
・・・ただし、DEIMは査読なしなので、ルールを守っていない、論文としては正しくないものもあるので注意
DEIM 過去の論文
DEIMの論文から・・・
情報検索、SNS、情報アクセスなど、関連するトピックで・・・
なおかつ高名な大学、有名な研究室、受賞している論文に絞って何本も読む
受賞情報は、各年のDEIMのWebサイトから確認可能
DEIM2024
DEIM2023
DEIM2022
DEIM2021
DEIM2020
DEIM2019
DEIM2018
https://gyazo.com/7a35b56b693afaf4c23eda8dc5a03e5a