鳥白島(直島・男木島・女木島)#1:2022/5/5 〜 5/7
https://scrapbox.io/files/627d87d2a9d9d2002260a0eb.jpg
https://scrapbox.io/files/627d78a9ff37cd00224ab961.jpg
第2回もあるつもりなので第1回としました。
5/5 (木)
直島の宿は、楽天トラベルで当日取りました。
宇野駅には瀬戸内国際芸術祭2022の案内が出ていました。
https://scrapbox.io/files/627d8e5b7f51c3001d4f838f.jpg https://scrapbox.io/files/627d8e71b288dd00216922fb.jpg
宇野→直島(宮浦港)
https://scrapbox.io/files/627d8e93d4eb92001de02aa6.jpg https://scrapbox.io/files/627d8ec28e4c1a001d5320ca.jpg
https://scrapbox.io/files/627d8f739debd200239edf7d.jpg https://scrapbox.io/files/627d8f68ae6fa000232dafe5.jpg
船は20分で直島へ...
https://scrapbox.io/files/627d7a8738b718001d70d75c.jpg
来ちゃった…
https://scrapbox.io/files/627d8fc9b288dd0021693106.jpg https://scrapbox.io/files/627d8fda8e4c1a001d532410.jpg
港に着いてすぐ、港の前にあるレンタル自転車屋(T.V.C.直島レンタルサービスさん)で5/7の電動自転車レンタルの予約をしてから、島内バスでお宿(本村側)へ
◎TVCさんにしたのは、3日目に使う電動アシスト自転車は絶対確保したかったので、予約可と書いてある店からに選びました。「予約なしでOK」のお店はその日に使うならありがたいけれど今回は除外。「ふうちゃん」事前予約不可とあったので残念。
宿にチェックインして荷物を置いて、コンビニ(セブン-イレブン)に買い出しのためバスで宮浦へ。
セブンイレブンは宮浦の1つ前の東宮ノ浦バス停のまん前で便利なんだけど、混んでいて降りられず…
https://scrapbox.io/files/627d7b1ad05a87001d9f7b07.jpg https://scrapbox.io/files/627d7b4be080a80022e1a463.jpg
夕暮れの港に泊まるフェリーが見られたから良しとしよう...
https://scrapbox.io/files/627d7b788e4c1a001d52d790.jpg
5/6 (金)
朝早く起きて
9AM直島港(本村)→男木島のジェットフェリーを(7AMに)電話で予約。
予約しなくても乗れた感じだけどまあ安心のため...
このフェリー(瀬戸芸の期間中のみ?)、1000円するけど旅程的にすごく助かります。
同じフェリーでの往復も可能なのだけれど、男木島→直島港の便が15:35発なのが(灯台まで行く+女木島も回るとなると)ちょっと使いづらくて結局高松経由で帰ることにしました。
https://scrapbox.io/files/627d7b964f1fd500225b5545.jpg https://scrapbox.io/files/627d7c03d1b4ef001fa10828.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7bc67f4dbf001d7e9165.jpg
直島港(本村)9:00→9:20 男木島
https://scrapbox.io/files/627d7c4a2aaea5001dd1011c.jpg
さしずめ俺は…
港回りのあれこれ(町役場〜のみき鉄塔)を見てから
https://scrapbox.io/files/627d80aaec42a3001d12ef3b.jpg https://scrapbox.io/files/627d7c7ea9d9d20022606cb2.jpg
結構急な坂を登って静久の神社(豊玉姫神社)へ
https://scrapbox.io/files/627d7cbc013ff70023ce68bc.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7ce72aaea5001dd102d2.jpg
(ここでもう汗だくへとへと)
https://scrapbox.io/files/627d7d06ae6fa000232d5dc8.jpg
石段では先客さんが撮影&談笑中だったので上から失礼
紬灯台を目指して北へ1kmちょい歩くよ
https://scrapbox.io/files/627d7d668da81d001d86e98b.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7dafcb280f00216c4dca.jpg https://scrapbox.io/files/627d7dcba733f2001d8b141b.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7df76c8024001d02a87a.jpg https://scrapbox.io/files/627d7e02e20ad5002212ac00.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7f6c5e2516002028b4d4.jpg https://scrapbox.io/files/627d7f065618f4001dc7d291.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7f8ae20ad5002212b595.jpg
途中に養鶏場がありました。周囲は養鶏場の香りがします。キャサリンの家はここかな?
https://scrapbox.io/files/627d7e4deda6c0001d83a1af.jpg https://scrapbox.io/files/627d7ea2ae6fa000232d6329.jpg
https://scrapbox.io/files/627d7f2a1cd04a001df78e50.jpg
紬の灯台。
https://scrapbox.io/files/627d940e05ac560023ca3d97.jpg https://scrapbox.io/files/627d941b41c495001d352785.jpg
遠くから来たと思われる紙パックは流れ着いていましたが
パリングルスの容器は紬が回収済みのようで、この辺りには転がっていませんね
https://scrapbox.io/files/627d7e7f5ce00900230ccc4d.jpg https://scrapbox.io/files/627d7e90013ff70023ce6d05.jpg
鬼姫の石碑。myおむすびアクリルキーホルダーを載せて記念写真
https://scrapbox.io/files/627d7f46e4c598001df2c6a5.jpg
海きれい
灯台からの帰り
https://scrapbox.io/files/627d80528da81d001d86f1ca.jpg
蒼が寝てたのはこの辺りかな
港に戻ったらちょうど11時の女木島・高松方面行きのフェリーが出る直前でした。
https://scrapbox.io/files/627d8071d1b4ef001fa115c9.jpg
あと10分早く戻っていたら乗っちゃってたかもしれないけれど
https://scrapbox.io/files/627d8081d5e82000239955f8.jpg
そしたらこれは食べられなかったな(港の目の前の海征食堂さんにて、さざえ飯と舌平目の唐揚げ。各500円。美味しかったです) すこし休んでから漁港の方へ
(日差しの強さでバグったのか、iPhoneのバックライトが暗くなって画面が見えなくなったのでiPadに交代)
https://scrapbox.io/files/627d80ee6c8024001d02bbb9.jpg https://scrapbox.io/files/627d80fd0ddc1b001d8f744d.jpg
https://scrapbox.io/files/627d814d477867001d851c36.jpg https://scrapbox.io/files/627d80e26c8024001d02bb69.jpg
プールと秘密基地(跡?)
鴎がスーツケースに乗って海へダイブする道へ
いい角度で撮った写真があったはずだけど行方不明
https://scrapbox.io/files/627d819aa9d9d20022607a45.jpg
男木島13:00→13:20女木島
https://scrapbox.io/files/627d83001cd04a001df7a4a1.jpg https://scrapbox.io/files/627d835bf7720a001d355fcd.jpg
https://scrapbox.io/files/627d83b90ddc1b001d8f7f19.jpg
男木島との別れ。(さしずめ俺は…カットの撮影は高松・女木島方面の航路が向いている)
港(おにの館)13:30→(バス)→13:40鬼ヶ島大洞窟
https://scrapbox.io/files/627d83ce5618f4001dc7e1ee.jpg https://scrapbox.io/files/627d83e9be5325002385aa3b.jpg
洞窟探検。
洞窟の中はひんやりとしています
https://scrapbox.io/files/627d843a41c495001d34cc98.jpg https://scrapbox.io/files/627d84e95618f4001dc7e6a9.jpg
https://scrapbox.io/files/627d85566c8024001d02d65f.jpg https://scrapbox.io/files/627d84a0ed019a002344cfca.jpg
洞窟を出て左側に行くと秘密基地への道があるらしいんだけど
https://scrapbox.io/files/627d85e80ddc1b001d8f8773.jpg
こっちの方?
疲れた(暑い)のでそれ以外は回らずに休憩場(バスのりば)へ
https://scrapbox.io/files/627d8654595a74001d2f248e.jpg
大洞窟14:40→(バス)→14:50港(おにの館)
https://scrapbox.io/files/627d8671ed019a002344d5b7.jpg https://scrapbox.io/files/627d868ded019a002344d6b8.jpg
女木港近くのピアノの帆船とモアイ像。
女木島15:20→15:40高松17:05→17:35直島(宮浦)
https://scrapbox.io/files/627d86b791c5fa001dacc602.jpg
港の前の「ゆうなぎ」でヒラメ唐揚げ定食を頂きました。
直島のヒラメ美味しいです。
島内バスでお宿へ
5/7 (土)
早起き
バスで宮浦港に8:30頃着いて
港の前のTVCさん(朝8:30から営業)で、島に来た時に予約した電動アシスト自転車(PAS)を借りて
とりあえず東へ
セブンイレブンで日焼け止めとか炎症を抑えるローションとか買って(気休め)、
まずは本村を抜けてしろはの釣りポイントへ。9:43に潮が引くのでその前後に
https://scrapbox.io/files/627d86f6bd69aa00233637a6.jpg
https://scrapbox.io/files/627d871cec42a3001d1305c1.jpg
https://scrapbox.io/files/627d873341c495001d34d884.jpg https://scrapbox.io/files/627d874e34b50c001dc2198e.jpg
https://scrapbox.io/files/627d8769a78c5b0023f46614.jpg https://scrapbox.io/files/627d8798a78c5b0023f46711.jpg
https://scrapbox.io/files/627d87d2a9d9d2002260a0eb.jpg https://scrapbox.io/files/627d87b09debd200239ebf0b.jpg
https://scrapbox.io/files/627d87f8a19a46001d1e8ec4.jpg https://scrapbox.io/files/627d8809b288dd00216907e4.jpg
https://scrapbox.io/files/627d88fd7f51c3001d4f6a85.jpg https://scrapbox.io/files/627d8920a99453001d8c5707.jpg
https://scrapbox.io/files/627d898de20ad5002212e61f.png
写真撮ってツイートしたらフォロワー数以上のいいねを頂きました。
しろはの釣りポイントネタが分かる人はみんな友達なので全員フォローです。
フォローバックしてくれる人も多くて、その結果フォロワーが倍以上に増えました。
https://scrapbox.io/files/627d89fbb35e4e002399c09f.jpg
そのまま南へ進んで海水浴場へ。
https://scrapbox.io/files/627d8a99d5e8200023998162.jpg https://scrapbox.io/files/627d8aaca733f2001d8b4a2c.jpg
羽依里が玄武と戦ったのはどの辺りだろう?もうちょい(左の)奥の方?
https://scrapbox.io/files/627d8ac8abd93d0023ad07b2.jpg
海きれい。ちょっと海水にタッチ
https://scrapbox.io/files/627d8a2134b50c001dc222f2.jpg https://scrapbox.io/files/627d8ae134b50c001dc22580.jpg
静久の海の家は茶色い(低めの)屋根のやつかな
れいだーんスポット(ダム)への道は坂だけれど、電動アシスト自転車はすいすい進みます。楽すぎる…
ダムに向かう途中にウミホタルを発見。まだ開いてなさそうだったので、後で来れたら寄りたいな…
しろはの「れいだーん」スポット。水位が高いのか、見えてる部分が知ってる光景とは違う感じですが
https://scrapbox.io/files/627d8c057e0bb2001d7db7b7.jpg https://scrapbox.io/files/627d8c19b35e4e002399c973.jpg
れいだーん!(※れいげんいやちこなれ、と言っています)
宮浦側に戻って
イワタコンフェクト(駄菓子屋)さん
https://scrapbox.io/files/627d8c5ba9d9d2002260bb2d.jpg https://scrapbox.io/files/627d8c86a733f2001d8b543b.jpg
クッキーを2箱買って、イナリとスイカバーを手に入れた!
(両方欲しいって言ったら1箱に1つっていう決まりって言うのでじゃあ2箱買いますと)
クッキーを載せたまま自転車はクッキーが破壊されるので、港に戻ってコインロッカーに預けて本村へ
(※TVCさんに預かってもらえばよかったのでは?)
民宿石井商店・食堂(加藤さんち)で昼食
https://scrapbox.io/files/627d8ceba9d9d2002260bd5f.jpg https://scrapbox.io/files/627d8ccd34b50c001dc22d51.jpg
https://scrapbox.io/files/627d8d3ad5e8200023998d06.jpg https://scrapbox.io/files/627d8d2cf8879f001d760b3b.jpg
ぶっかけうどん。とても美味しかったです。
最後にウミホタルに寄って
https://scrapbox.io/files/627d8d6eb288dd0021691bf5.jpg https://scrapbox.io/files/627d8d79d1b4ef001fa14683.jpg
店長のFaustさんともお会いできました。
滞在中に停電がありました。付近一帯どこも停電しているとか…
宮浦港に戻って、海の駅でお土産を買って帰りのフェリーに乗る
https://scrapbox.io/files/627d8dc7e20ad5002212f720.jpg https://scrapbox.io/files/627d8df0e4c598001df31c66.jpg
宮浦→宇野
ウミホタル滞在中の停電、全島停電だったそうでニュースになっていました。
電気も消えているし港のお土産屋さんのレジも動かないから電卓で計算してるしでいろいろ大変だったけれど、帰りのフェリーの運航には支障がなかったのでとりあえず助かりました。(この日に島に入ろうとしていた人は宿泊ができなかったらしいです。)
鳥白島、絶対にまた行きます。