鳥白島(男木島・直島)#4:2024/9/28 〜 9/29(サマポケ祭りvol.3&男木島花火大会)
#聖地巡礼〈ゲーム〉 Summer Pockets
9/28に延期になって花火大会と悪魔合体した男木島灯台サマポケ祭りvol.3のために鳥白島に帰省しました!
https://scrapbox.io/files/66f947137b1dfd001cea5e2c.jpeg
さしずめ俺は……
▶鳴き方を忘れたケツァルコアトル
https://scrapbox.io/files/66f95d7db60f26001dc0dee8.png
ネタバレに若干配慮したつもりのコメント
男木島編
https://scrapbox.io/files/66f9475048a969001ddb4d15.jpeg
島では早速紬とのみきの歓迎を受けます
https://scrapbox.io/files/66f95580e4fbfa001c8a4342.JPG
配布品(うちわ、キャンドル、灯台内覧と夜行船のチケット)
https://scrapbox.io/files/66f94821e268cd001d976f78.jpeg https://scrapbox.io/files/66f948052774c6001c31d273.jpeg
のみきパネル、鉄塔の上に飾ってあったら最高なのでは?と思った(けど実際に鉄塔を使うシチュエーションで活動の邪魔になりそうなので妄想にとどめておく)
トークイベント前にちょっと散歩
https://scrapbox.io/files/66f94a408781b5001dee8426.jpeg https://scrapbox.io/files/66f94a49dddd39001c9246f8.jpeg
いつもの鴎の道(とその反対側)
時間がなくてそのまま通り過ぎたけど、ねこポケハウス前のピアノでSummer Pockets曲を弾いて盛り上がってる人たちがいた
前回参加できなかったAR体験会の抽選にエントリーしてからトークイベントに出る
魁さんハサマさんのトークイベント「今だから話せるサマポケ開発秘話」
8月の(花火大会とくっつく前の)段階では昼間灯台内覧のついでにトークイベントだけ聞いて帰るつもりで昼のセッションを取ってたんだけど……一番最後ぐらいで良かったかも?
それはさておき
魁さんとハサマさんのぶっちゃけトークがめちゃ楽しかった(シナリオライター同士のトーク、どこまで筋書き通りなんだろう)
どれとは言わないけど私の質問が読まれて心の中でガッツポーズ
終わったらAR体験会の抽選結果が出ていて、ちょっと中途半端な時間枠だけど当選してた
豊玉姫神社とか
AR体験会まで1時間あるけど灯台内覧に行ってくるには微妙に短いのでちょっと近場を散歩
https://scrapbox.io/files/66f9521cdab150001c38640b.JPG https://scrapbox.io/files/66f9527ce85905001c1ed36a.JPG
夕暮れ時の静久√のカットも撮りたかったな
https://scrapbox.io/files/66f9522b0bc119001c5e25a0.JPG https://scrapbox.io/files/66f9523a5d50c8001d629f62.JPG https://scrapbox.io/files/66f9524e632ab0001c9bf5cd.JPG
猫がかわいいエリア
港へ降りる途中で、去年の島バルでクッキーが美味しかったダモンテ商会さんでケーキと紅茶を頂きました
https://scrapbox.io/files/66f951fc3aeab5001d3fdd6b.JPG
NTTグループのAR体験会
https://scrapbox.io/files/66f95543902e75001d720348.JPG
AR体験会はスマホに接続したサングラス的なデバイスを装着して、島の景色をパススルー(物理)しながらAR体験
七影蝶が飛んでいて、行くべき方向を示してくれる🦋
要所要所で紬(立ち絵)と案内文が出てきたり、
なによりゲームBGMが流れてるのが楽しい……楽しかったけど七影蝶をすぐに見失ってた
あと暑かった
今どきMeta QuestやApple Vision ProならこういうAR体験も作れるかもしれないけど、スマホ+軽量な眼鏡で行けるのはとても良いと思った。重たくて密閉感のあるゴーグルを被って夏の男木島を歩き回るのはしんどいと思うので
選択肢を実装したら島でゲーム全編が楽しめるようになったりするかなと思ったけど、自力で駄菓子屋やら灯台やらへ歩いて行かないと話が進まないのは辛そう……いや、蒼や紬が待ってるなら辛くないかな
灯台内覧は微妙に間に合わなさそうなので諦めてご飯!
AR体験会の後すぐに灯台に向かえば内覧ギリ行けた可能性あるね
体力温存して花火まで楽しめたので良しとしますか
昼食
https://scrapbox.io/files/66f952c9705643001c4b5c9d.JPG https://scrapbox.io/files/66f94ab728254d001cc705e0.jpeg
民宿まりも荘さんが男木港に出してるキッチンカー「漁師めし🐙辰巳丸」にて
たこ天とたこ飯(各600円)
めっちゃ美味しかった!
民宿まりも荘さんにも一度泊まりに行きたい!
一旦高松に戻ってシャワー浴びたり荷物を減らしたりしてから
改めて18:10の最終フェリーで男木島へ
今の男木島の日没時刻は17時台なので、男木島に着く頃には真っ暗
夜の男木島でないと撮れない風景ってあるよね
https://scrapbox.io/files/66f951c28781b5001deeaf80.JPG
夜ののみき鉄塔とか
https://scrapbox.io/files/66f9519944b745001c92a3fd.JPG
うみ「思春期ですか?」
男木島花火大会 (19:30 - 19:45)
サマポケ民だけでなく子連れファミリーも多く見られた(子供が割といた)
酔っ払い民も結構いた(海征食堂のテント辺りとか)
https://www.youtube.com/watch?v=AfXKYtETM3o
灯台キャンドルも最高だけど花火夜奏花も最高(夜奏花は脳内再生)
https://scrapbox.io/files/66f951744449a7001d923529.JPG
打ち上げエリアは一時的に立ち入り禁止
https://scrapbox.io/files/66f95658dddd39001c929294.JPG
花火観覧船(クラファンで15000円とか18000円とか出すと乗れるやつ。舟弁当つき)迷って見送ったけどどうだったかな
写真でも分かるように手前のエリアは水が張られているのだけれど、この周囲を子どもたちがキックボードで追いかけっこしていて、よく誰も水に落ちないものだなとハラハラしながら見てた
https://scrapbox.io/files/66f9568118afd4001de3e41c.PNG
結局クラファンは花火が始まる前に2000円だけ投げ銭しました
21:00の特別夜行便で高松へ
https://scrapbox.io/files/66f950c06d08b4001d957471.JPG
めおんに乗り切らなさそうなので海上タクシーも追加手配したらしい
(海上タクシーにもちょっと乗ってみたかったけど、紬のアナウンスに見送られる最高のひとときは手放せず)
https://scrapbox.io/files/66f9508c44b745001c929e7f.jpeg
夜のなにわろ様
直島編
早起きできて朝9:20の高速船に間に合ったら直島に寄って行こうと(半ば無理だろうなと)思ってたら
早起きできてしまったので
https://scrapbox.io/files/66f958d4348ada001c1a62cc.jpeg https://scrapbox.io/files/66f958dd3cb5db001d443098.jpeg
直島行きの高速旅客船に乗ります
乗ってたら眠くなってきました
https://scrapbox.io/files/66f958ee339ae5001d54a3f8.jpeg
高速船はこちら側(海の駅がある方からはちょっと離れた桟橋)に着くんでしたね
宮浦港前のレンタサイクル屋さんが軒並み大行列だったので、荷物を港のコインロッカーに預けてバスに乗ります
https://scrapbox.io/files/66f9591d58ca93001d45bf15.jpeg https://scrapbox.io/files/66f95954ef5cce001c1785ed.jpeg
毎度おなじみ石井商店さんですが
臨時休業中
本村でレンタサイクルを借りて、定番スポットを回ります
https://scrapbox.io/files/66f95991b60f26001dc0ba6b.jpeg
しろはの釣り場
https://scrapbox.io/files/66f959e7ef5cce001c178a21.jpeg
れいだーん試し撃ち(れいげんいやちこなれ)スポット
https://scrapbox.io/files/66f95a2dc618b9001d987be4.jpeg
スイカバー買いに来たけど……
イワタコンフェクトさん、また開く日が来るといいなあ
あおかなの部室のモデルになった中通島の廃バスを見に行った時も思ったけど、貴重な観光資源になりうるので大人が手を回して店主さんに負担をかけずに存続・保全できたりしないかなあとか
https://scrapbox.io/files/66f95aac8fd0be001d867321.jpeg https://scrapbox.io/files/66f95abde4fbfa001c8a6cfe.jpeg
海の家に行ったらカレー食べますよね
ヘルシーでスパイシーなカレーでした
https://scrapbox.io/files/66f95b1833d36e001ce155e2.jpeg
積浦でこの辺かなあと思って撮ったけど違うかも
https://scrapbox.io/files/66f95ae15075e5001ca2241b.jpeg
ウミホタル
カレー食べておなかいっぱいなので寄らないけど
宮浦港で自転車を返却して船で離脱。1年ぶりの鳥白島帰省楽しかった〜
アニメ化の前に一度ぐらい帰れないかな…