前回の四島列島訪問で未回収だった奈良尾港ターミナルに行ってきました
今回、奈良尾港ターミナル以外はただの食べある記です
https://scrapbox.io/files/6897272c1bf73b58e07bf569.jpeg
福江港(福江島)
長崎で1日空いたので、朝イチのジェットフォイルに乗って福江島を再訪しました
長崎港7:40 →(ジェットフォイル)→ 9:05福江港(福江島)
チケットは福江往復で(始発ジェットフォイルで行って最終ジェットフォイルで帰ってくる)購入
福江からフェリーを乗り継いで奈留島に行く予定
https://scrapbox.io/files/689733da24985d6ab2c2c18d.JPG
福江港で一番の楽しみ、浜口水産さんの揚げたての天ぷら 今回は黒のばらもん揚げと海ぼうずを頂きました
https://scrapbox.io/files/689734cd855de1dc80fc1670.JPG https://scrapbox.io/files/689734d3798419ac995b5a60.JPG
乗ろうと思っていた奈留島行きのフェリーが欠航……
時間を持て余したので、代わりに博多行きの「太古」に乗って中通島に行ってきました
福江港10:10 →(フェリー「太古」)11:50青方港(中通島)
https://scrapbox.io/files/689731d507b6626fed4fa8d6.JPG https://scrapbox.io/files/689731fef974d055f5ca9d68.JPG
去年もこのフェリー「太古」で中通島に渡りました
https://scrapbox.io/files/68973a069aef989655122541.JPG
青方港に到着する前に右手に見える「上五島国家石油備蓄基地」
(GoogleマップにもWikipediaにも載ってるし写真上げても大丈夫だよね?)
青方港
去年は情弱だったので青方港で暫くだらだらした後にタクシーを呼んでホテルに向かいましたが
上五島初心者を脱した今年の私は、「太古」到着5分後に港を出るバスに乗って青方バスセンターに向かいます
https://scrapbox.io/files/6897316d330a10fb48c3b60b.JPG
小さな待合所の建物の向こうで船を降り、こちらにバス停があってバスに乗れます
船とバスの接続が配慮されていて利便性が良い(良すぎる)のは中通島の魅力の一つです
なんならそこら辺の新幹線と在来線の乗り継ぎより便利です
これは五島の地理的な特徴と歴史的な経緯によるものかもしれないですが、陸の移動と海の移動が同等に扱われているように感じます
今回は日帰りなので、去年の訪問で回収できなかった聖地「奈良尾港ターミナル」は押さえつつ、あとは気ままに島を楽しみたいと思います
とはいえバスとフェリーの時刻表的に、行動範囲は限られています
タクシーを使えば頭ヶ島天主堂などに行ってくることもできる時間があります。が
頭ヶ島天主堂は2日前までの事前連絡が必要ですし、タクシーも予約してないと厳しいです
昼食(麺'sはまさき)
お昼は五島うどんを食べようと決めていました
青方バスセンターから有川港行きのバスに乗って
当初、去年食べて美味しかった記憶がある七目の「竹酔亭」に寄るつもりでしたが
他のお店にも挑戦してみたいと思って、七目は乗り越して有川の「麺'sはまさき」さんへ
有川港行きのバスで「茂串入口」下車、そこから徒歩6分ほどで到着
https://scrapbox.io/files/68972b8394d1c723027eb0b8.JPG
車で来られるお客さんが大半のようです
五島うどんの地獄炊き行ってみます
https://scrapbox.io/files/68972759193dd1b4dbce2a02.jpeg https://scrapbox.io/files/68972d5d65c218d4de7aa9ed.JPG
天ぷら盛りも注文
https://scrapbox.io/files/68972767b9ac408ae8bf2398.jpeg https://scrapbox.io/files/68972d0d330a10fb48c3a7e7.JPG
砂時計を見ながら自分で茹でるスタイル
https://scrapbox.io/files/6897276061464250aea638c7.jpeg
美味しかった〜
https://scrapbox.io/files/68972da4393d0132aea4dbf3.JPG
外に出ると蒸し暑く、バス停で待っているだけで汗をかきます
https://scrapbox.io/files/68972ab7cd7760c509ea4060.JPG
乗っていたバスにカナブンが迷い込む
カナブンに会うのが久しぶりすぎて、コガネムシとどう区別するんだっけ?とググった
そして青方バスセンターでバスを乗り換えて、奈良尾港ターミナルへ
奈良尾港ターミナル
ちょうど福江経由で長崎港へ向かうフェリーが出るところで
船が出てから撮影
https://scrapbox.io/files/68972974417605c85d7d9423.JPG https://scrapbox.io/files/6897298a97929292f68dce95.JPG
https://scrapbox.io/files/68972734193dd1b4dbce294c.jpeg https://scrapbox.io/files/689729db96d8475c44eccd71.JPG
https://scrapbox.io/files/6897272c1bf73b58e07bf569.jpeg
ここはアニメ版の回想シーンで出てくる場所ですね
https://scrapbox.io/files/68972a2ecd7760c509ea3f38.JPG https://scrapbox.io/files/68972a35193dd1b4dbce349b.JPG
奈良尾港(中通島)17:05 →(ジェットフォイル)→18:15長崎港
奈良尾港から長崎港までジェットフォイルで65分(料金は長崎-福江間と同じ)
https://scrapbox.io/files/68972a65ec82c7b879e5a3c8.JPG https://scrapbox.io/files/68972a6e8d104de238b60e0f.JPG
長崎では五島うどん しまやさんに立ち寄って
ぶっかけうどん(冷)
https://scrapbox.io/files/6897273eff25f2eadc921798.jpeg https://scrapbox.io/files/6897274697929292f68dc882.jpeg
めっちゃ美味しかったです
また来ます!