アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-
【プレイログ〜総評】
アメイジング・グレイスやっていきます
amegure.exeがIDP.Genericに感染してるとか言われるのを華麗に無視
キリエ → コトハ
なんか伏線めちゃありそうで後が楽しみ
伏線ありそうどころじゃなくて昨日眠れなかった… アップルパイまで伏線とは...
コトハ → サクヤ → ユネまで個別END/BADコンプ
これからアフター巡り
アフター4編巡回終了
アフターは蛇足とは言わないけどおまけ(サービス)かな
アメイジング・グレイス(きゃべつそふと)終了。
時空もの青春ミステリー(H成分ちょっとあり)として普通に楽しかった。
さくレットもそうだけど、主人公たちの行動にも謎があって後から全てが明かされるタイプのミステリー。(なんて言うのか知らんけど)
感動するとか泣けるとかいう作品ではないかもだけれど、中盤以降情報が出揃ってきて全てがひっくり返っていく感じに引き込まれた。
アポカリプス、大人達が仕掛けてるものだと思ってた。リリィ先生とか黒幕の一人だと思ってたし(当たらずとも遠からずだけど)、リラ=リリィだろうとか。
サクヤが最初からスケベスケベ言ってるのとか、二度目の枕カバーとかでちょっと??と思ったけど、サクヤもタイムリープしていてデッドロック(というかライブロックかな)状況を切り抜けるオペレーションを求められていたとか想像もしなかった。
時間と記憶の流れちゃんと把握できてないかもだけど
ゲットした二度目の赤青リンゴ、あれどこで使うんだろうと気になってはいたけれどユネも含めて全員を救うためにシュウが温存しててアップルパイに仕込んでいたとか(プラリネに気を取られて)気づけなかった。
エンドロールでヒロインの漢字表記が明かされる所は好き。リリィとアンナ(とリラ)のCVが同じなのを見て満足。コトハ(真霧言葉)がさくレットの真霧(景虎)氏の子孫って本当?
・真霧景虎はその後北海道で公園の設計に携わった
・ヌイ公園(ゴリアテの涙がある所)の制作者がマキリという名の芸術家(故人)
あとシスター・リリィ√がないのはなぜ?
【ヒロイン印象】
・サクヤ:メインヒロイン①というか主人公②。他のヒロインに比べて声が小さめ…ちょっと拗ねた感じのうざかわいさ
・ユネ:メインヒロイン②。アフターまで含めて一番好きかも。美術回廊に置き去りにされなくてよかった
・コトハ先輩:好きなキャラではあるけどH成分は相互写生大会ぐらいでおなかいっぱい
・キリエ:爆発大好きキャラというのが演技(というかコトハによる仕込み)だったというのが驚きポイント