仕事観や興味など
1. 仕事のマインド 何を、なぜやりたいか
IT技術だけではなく、仕事という実践を通して、総合的なビジネスの力を高めたい
仕事をプログラミングスキルで選ぶのではなく、興味のあるプロダクト/ドメインで仕事を選びたい
新しいドメイン知識の学習が勤務の半分ぐらいになる仕事がいい
ゲーム開発より流れがきっちりしているシステム開発もやってみたい
抽象的・汎用的な意味で「プロジェクト」のエキスパートになりたい
仕事のドメイン領域の理解を通して、特定の学問を学べたり現状や課題に明るくなれたりしたい
ビジネスについて考えたり語れたりするようになりたい
短期でいくつものプロジェクトを最初から最後まで担当したい
現場に飛び込んで、顧客よりも業務の構造を語れるコンサルタントや広報の仕事も興味がある
個人プロジェクトも大事にしたい
可能であれば仕事に関するスキルや知識は仕事の時間を通して学びたい
→癖のないプログラミング言語であれば修得はできるはず
現状のプログラミングスキルを活用して成果を出しつつ別の仕事や役割も担いたい
即興の訓練になる仕事をする(『LISTEN』9章)
決定と責任が取れる仕事をもっとしたい
フルスタックエンジニアというよりはブリコラージュというか遊撃という感じでがんばるイメージ
プロジェクトが炎上したり、うまくいかなくなっているところに飛び込んで、動き回って助けたい
ドッグフーディングしながら(それだけ好きな)ものやサービスを作る
特に企画力、発信力の不足を感じているため、向上に繋がる仕事をやりたい
ヒアリングとかインタビューとかの仕事(聴くことがもっとも大事になる仕事)
報告書や資料を読んだり解釈したりが中心である仕事
→ソースコードや手帳類を読んで培った能力の応用
プロジェクトの頭から関わってみたい(ゴール明確化・コンセプト作りなど)
話だけでも色々な人々の立場を実感しながら働きたい。
他の部門の人と話をしながら作る仕事がしたい。
プログラマであれば、企画、美術、デザイナー、営業、運営、経営など。
よい企画の土台となるような分析力やリサーチ力を高めたい
業務フロー図を書くような仕事をしてみたい
要求定義の方法を学び実践できるようになる仕事
要求定義を引き出せるITエンジニアになりたい(そういう業務を担当したい)
要件定義のできる(要件定義に積極的に参加する)企画担当者になりたい
(即効性のある技術以外を)学びながら定額収入を得るサイクルを作る
シラス開設の企画書を書いてみる
個人のプロジェクトのスポンサーを見つける
勤務先の人たちと時には個人のプロジェクトについても話ができる関係性でいたい
2. 仕事の種類・業界・業務
アプリのようなゲーム(RPG、ビジュアルノベル、ボードゲームなど、常にプレイヤーが入力しないタイプのゲーム)
モバイルアプリの開発(ゲームより広い意味でのアプリ開発)
広い意味で文化を作ったり維持したりする仕事に携わりたい
伝統的な技術や空間が身近にある仕事で伝統の感覚を取り入れたい
TAKANAWA GATEWAY CITY 文化創造棟の開業準備スタッフに応募してみる
個人を尊重し、個人をエンパワメントするサービスやツールの開発
デザインエンジニア、もしくはデザイナーと一緒に「動的な」デザインシステムを作る仕事
直接ビジュアルは作らないにしても、UIやデザインの感覚を磨きたい
将来的にタイポグラファーと制作を共にしたいため
テキストベースゲーム/UIベースのゲーム/GUIベースのゲーム(動画時代にテキストの可能性を探る仕事がしたい)
高品質なテキストレンダリングと大容量のListView or DataList and Vector Graphics
総合的なテキストの品質(レンダリング・タイポグラフィ・文体や言葉の選択・翻訳など)にこだわる仕事
UIを調査して選定する仕事
革新的なサービスや思想を普及するためのツールやサービス作り
メタバース会社(ウェブ3もある?)
広い意味でのAIに興味がある
さまざまなゲームAIを作って楽しめる仕事
キャラクターAIやゲームロジックのAIにも興味がある(素人)
AI関連の現場に飛び込んで、プロダクトを感じたい(機械学習など論文は読みこなせないので、空気感だけでも感じたい)
ブロックチェーンのような新しい技術は何でも触れてみたい
プログラミング以外の仕事への興味
NPOや株式会社など組織を作ることやその維持にかかわる仕事
サービスを継続&持続&長持ちさせるための仕事
システムを作らせる側の仕事もしてみたい
プロジェクトリーダー(PL)の仕事
人を見る仕事/プロジェクトマネージャー
海洋や海洋資源に関わる仕事をして日本の可能性を確認したい
リサーチの仕事(営業も伴う場合、静かな営業であれば)
DXと呼ばれるような仕事をして、DX人材になれるのかテストしてみたい
政治、金融など基盤となるようなサービスやシステムにも興味がある
(一方で、あまりかっちりした仕事は好きではない)
移民のかたに日本語を教える仕事(副業ぐらいの負担感で)
3. スキル・技術(仕事を通して体験したい/獲得したいスキルも含む)
Qt + QML or Felgoを用いたモバイル開発
Flutter案件
Noesis GUI案件
Unity UI Tool kit
Unity ECSを使った仕事
Rust, Flutter, Webassembly(仕事を通して学びたい)
React、Typescript(仕事を通して学びたい)
Web3/Dappsの開発もしくは、そういったシステムを活用している現場
Dockerなどのいまどきのウェブ開発の環境を経験したい(コンシューマゲーム以外のアプリ開発)
プロンプトエンジニアやGitHub CopilotなどAIサポートを活用してみたい
プルリクエストを送るような職場で働いてみたい
メタバースやVRの案件も酔わないか慣れるかを確かめる意味でも一度試してみたい
4. 勤務条件・環境
良い緊張感を持って働きたいので、プロジェクト単位でかかわりたい(正社員でなくてもOKです)
ベンチャー企業歓迎(ただし、あらかじめスキルリストを求められると厳しい)
勤務時間
週3〜週4勤務可能な案件
2つの仕事を無理なく掛け持ちするようなバランスをやってみたい
通勤ラッシュ時の出社は避けたいです(コアタイムは10時以降だと嬉しい)
勤務地(色々な可能性について)
東京圏以外の職場でも働いてみたいので、住まいのサポートがあれば単身赴任も可能
車などモビリティが自動運転できるようになったら人気(ひとけ)の少ない自然の多いところで働きたい。
数週間〜1ヶ月程度どこかに出張して現地で働く仕事(最低限の荷物だけで滞在)
リアルタイムで翻訳ができるようになったら海外でも働いてみたい。国語力を磨いて対抗する。
離島など、人口の少ない島(ただしインターネットはある)でパソコンひとつで働いてみたい
日本語が通じる海外で働いてみたい。
年に1週間〜1ヶ月は別の場所で働ける仕事。
個人プロジェクトのことも考えるとフルリモートも興味はある
多様性を大事にしている/もしくは結果的にそうなっている職場は歓迎
スーツは持っていないので、カジュアルな格好で勤務できること
緊張するのもあり、コーディングテストは苦手(試用で確認してほしい気持ちがある)
5. 得意じゃないこと(もしくは仕事として望んでいないこと)
セキュリティ関連(意識が低いため)
インフラやバックエンド(作る系のほうが好み)
ただしツール開発は好きです!
英語はドキュメントや技術情報を翻訳しながら読める程度
押し売りのような営業(特に自分が心から良いと思っていない製品)
単調作業の繰り返しは苦手です