07565 Lacailleで快適shioシフト(親指シフト)
No. 07565, by shio / 塩澤一洋
2025-05-16, 2025年5月16日
https://flic.kr/p/2r5bwir https://live.staticflickr.com/65535/54524930779_e77d622d49_3k.jpg
shioシフト(親指シフト)化する仕組みを、Karabiner-ElementsからLacailleに戻しました。
Lacaille - 親指シフト for macOS
設定ファイル→org.jpn.lacaille.Lacaille.plist
https://gyazo.com/d8337bf292bbbf03297f890026f88745
Lacaille単体でshioシフト可能です。
ただしshio.iconは、HHKBとの併用などの事情から、or2レイアウト化をKarabiner-Elementsで、shioシフト化にLacailleを使う環境で安定しています。
https://flic.kr/p/2r5ckmk https://live.staticflickr.com/65535/54525089055_9f64b0851a_3k.jpg
先日、甲本さんがいらっしゃったときに彼のMacを見たら、親指シフト化にLacailleを使っている。ちゃんとmacOSの進歩に伴ってアップデイトもされていて快適とのこと。
久しぶりにダウンロードして設定ファイルをJSONエディタで開いてみると、直接かなの文字コードが入力される仕様。素晴らしい。おそらく入力が速いはず。
https://flic.kr/p/2r5bPyh https://live.staticflickr.com/65535/54524988828_7bfbdf64b0_3k.jpg
そこで使ってみることにしました。
なおLacailleをダウンロードして初めて起動すると、「“Lacaille” は開いていません・悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できない」「ソフトウェアはアップデートが必要」といった表示が出るので、
システム設定→「プライバシーとセキュリティ」→「お使いのMacを保護するために“Lacaille”がブロックされました」の「このまま開く」をクリック
すればLacailleを起動できます。
https://flic.kr/p/2r5bPwZ https://live.staticflickr.com/65535/54524988753_9befca3182_3k.jpg
まずはKarabiner-Elementsでor2レイアウト化した状態でLacailleを使ってみる。キーの押下に対して画面上に文字が表示されるレスポンスが早い。推測した通り。
その設定ファイルはこちら
Karabiner併用設定ファイル →org.jpn.lacaille.Lacaille.plist
https://flic.kr/p/2r5665J https://live.staticflickr.com/65535/54523870382_51bf999e2a_3k.jpg
さらにLacaille単体でor2レイアウト化することにしました。196か所の設定を変更する必要があります。右半分を右に2列ずらし、追い出される右端の2列を中央に移動。
作業量を考えて躊躇していましたが、今日、ムンタージで食事しながら作業し、約1時間で完成しました。
Karabiner-Elementsをシステムデフォルト設定から抜き、ライブラリのPreferenceフォルダから設定ファイルを削除して終了。
Lacailleを起動して入力。快適!!
https://flic.kr/p/2r5bwfk https://live.staticflickr.com/65535/54524930599_1900f3473f_3k.jpg
ついでにshioシフトのレイアウトを2か所、変更しました。
左手下段薬指+左親指シフトに音引きを復活しました(左手上段小指単独押しでの「ー」は継続しており、どちらでも「ー」を入力できます)
右手中段小指+左親指シフトに「ぉ」を配置しました。カタカナ語を入力する際に意外と頻繁に使うのに、入力しづらい位置にあったので、中断で唯一空いているこの位置に配置した次第です。
その配列表は、下記のコードをkeylayoutに入力して生成し、冒頭に掲載しました。
https://gyazo.com/d8337bf292bbbf03297f890026f88745
超快適!!
こうしてLacailleオンリーでshioシフトできるようになりました。素晴らしい。
Lacailleオンリーなので、インストールも起動も簡単。
https://flic.kr/p/2r5axvL https://live.staticflickr.com/65535/54524739746_87c12b404f_3k.jpg
ただし前述のとおりshio.iconの場合、Karabiner-Elementsを併用しています。
Karabiner併用設定ファイル →org.jpn.lacaille.Lacaille.plist
その理由は下記のとおり。
デュアルキーボードでキーボードを跨いで機能キー(commandやshiftなど)と文字キーとのコンビネイションが効くようにするため
Firmwareに書き込んでor2レイアウト化済みのHHKB Studioなどを併用する場合にKarabiner-Elementsではキーボードごとに設定を自動的に切り替えてくれるため
emacsのキーバインドを各種のアプリ共通で適用するため
https://flic.kr/p/2r5bwhQ https://live.staticflickr.com/65535/54524930744_e442ed9260_3k.jpg
以上、shioシフト最新環境です!!
code:shio-shift on Mac, 2025-05-16
["? 1", "/ 2", "〜 3", "「 4", "」 5", " ^", " ¥", " [6", " ]7", " (8", " )9", " 『0", " 』ー ",
"ぁゐー ", "え か", "り た", "ゃ こ", "れ さ", " 、", " 「", "ぱよら", " にち", " るく", " まつ", " ぇほ",
"を う", "あ し", "な て", "ゅ け", "も せ", " :", " 」", " みは", " おと", " のき", "ぽょい", "ぉっん",
"ぅゑね", "ー ひ", "ろ す", "や ふ", "ぃ へ", " ー・", " _", "ぷぬめ", " ゆそ", "ぺむ、", "ぴわ。"]
https://flic.kr/p/2r5bPvB https://live.staticflickr.com/65535/54524988673_8f153eee71_3k.jpg
◀07566 幸の下が長い「澤」を表記できました
▶07564 頻用するスクショコピーのキーボードショートカットを変更したら楽