07557 Sigma BFで6×7
No. 07557, by shio / 塩澤一洋 https://flic.kr/p/2r2Q5Q1 https://live.staticflickr.com/65535/54498309856_e83a7b869c_3k.jpg
ジャンボ餃子の次に回鍋肉定食が好きかな。ワンタンメンも美味しい。
https://flic.kr/p/2r2R36Q https://live.staticflickr.com/65535/54498495794_393b2d6263_3k.jpg
4月26日以来、スクエアで撮影する機会を増やしていましたが、やっぱり6×7(ロクナナ)も好き。 20世紀の終盤、つまりshio.iconがフィルムカメラを使っていた最後の数年間、最も好きだったカメラはMAMIYA 7。6×7フォーマットで相当撮影していました。 例えば1995年、MAMIYA 7に入れたリバーサルフィルム(220)でカンボジアを撮影してダイレクトプリントした紙焼き写真をスキャンしたのがこちら。 https://flic.kr/p/2r2R32r https://live.staticflickr.com/65535/54498495539_d584178c48_3k.jpg
6×7とはブローニーフィルムを6cm×7cmのサイズで使うフォーマットという意味。実際は約56mm×70mmとされ、さらに厳密には55.6mm×69mmらしい。
つまりアスペクト比は1:1.241。
shio.iconは昔、6×7を単純に1:1.667だと思っていました。実際は意外と横長なのですね。
https://flic.kr/p/2r2KEhC https://live.staticflickr.com/65535/54497446852_92b764ad7b_3k.jpg
Sigma BFに用意されているアスペクト比、記録画素数、ファイルサイズ。
table:Sigma BF
アスペクト比 記録画素数 画素数の比率 DNG JPEG
21:9 16M (6016×2580) 1:2.332 35 11
16:9 20M (6016×3384) 1:1.778 46 14
3:2 24M (6016×4012) 1:1.500 54 16
Asize 23M (5672×4012) 1:1.414 51 16
4:3 21M (5348×4012) 1:1.333 49 15
6×7 20M (4980×4012) 1:1.241 45 14
1:1 16M (4012×4012) 1:1.000 37 11
こうして数値をみると、1.0、1.2、1.3、1.4、1.5と綺麗に並んでいます。
6×7はちゃんと1:1.241。
このリストには4×5(シノゴ) がない。4×5は4インチ×5インチ(約10.16cm×約12.7cm)。こちらは1:1.25。
つまり6×7と4×5のアスペクト比はほぼ同じ。なので選択肢に4×5がなくてOK。6×7を使ってね、ということなのでしょう。
https://flic.kr/p/2r2R31j https://live.staticflickr.com/65535/54498495474_abbac75072_3k.jpg
もちろんいつものようにマイ箸でいただきました。各バッグそれぞれにマイ箸を常備しており、この日はマレーシアで妻が買ってくれたマイ箸です。 https://flic.kr/p/2r2SQvb https://live.staticflickr.com/65535/54498847004_ea77af9d70_3k.jpg