05913-200613 かなモードのままMacで半角スペースを入力するにはshiftです
2020/06/13
https://flic.kr/p/2ja9B35 https://live.staticflickr.com/65535/49986641588_f405fbf98d_6k.jpg
学生がScrapboxに書いているノートを見たら、インデント(字下げ)していない。
スペイスだけでインデントでき、インデントによって文章を構造的に組み立てられるのがScrapboxのメリットなのに。なぜ?
その学生に訊いてみたところ、「親指シフトを設定するLacailleで、スペイスキーを「初回無効」に設定しているため、全角スペイスを入力するにはスペイスキーを2度押す必要があるし、半角スペースを入力するには英数モードに変更してからスペイスを入力してまたかなモードに戻す必要があって、手間がかかるため」だという。
https://flic.kr/p/2jadw81 https://live.staticflickr.com/65535/49987405502_cd3e2fc992_6k.jpg
かなモードのまま、半角スペイスを入力できますよ。shift+スペイスキーです。
簡単。
Macは「ライブ変換」のおかげで、2015年以来、かな漢字変換が全自動です。変換操作が不要。変換や次候補への移動のためにスペイスキーを押す操作が必要ない。確定操作も不要。
だから、左親指シフトとして使っているスペイスキーから変換機能を抜くため、「初回無効」を設定しています。全角スペイスを入力するためには2度押す必要がありますが、それを要する機会はまずない。
手動で変換したい場合はcontrol+n。
確定はcontrol+m。
Scrapboxで段落冒頭のインデントはshift+space barまたはcontrol+→ 。
全自動変換に任せてほとんどの文章を書けるし、スペイスキーは左親指シフト専門に使うので、スムーズ、快適。
作文環境として、Mac+HHKB+ライブ変換+親指シフト+Scrapboxが好き。
〈写真は#朝写ん歩 SIGMA fp + 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM〉
https://flic.kr/p/2jadwm7 https://live.staticflickr.com/65535/49987406262_f4506a3119_6k.jpg
◀05912-200612 Zoom画面の構図を考えてバーチャル背景に使う写真を撮影する
▶05914-200614 CP+のトークショウに代わるオンライン配信がSIGMA STATIONで公開されました