05901-200601 HHKBのキーリマップアプリによりorzレイアウトに設定したところレスポンスが良くなって快適です
2020/06/01
https://flic.kr/p/2j833Av https://live.staticflickr.com/65535/49962728793_332503617e_6k.jpg
新たなダイレクト感。
PFU製の極上キーボードHHKB Professional HYBRID Type-Sのキー配列をorzレイアウトに変更しました。PFUからリリースされた「HHKBキーマップ変更ツール」アプリを使い、キー配列を上図のように変更。右半分をみぎに1列ずらし、追い出された右端の1列を中央に移動する「orzレイアウト」です。左右の手が開くことによって胸が楽になり、Enterキーやdeleteキーが近くなって押鍵しやすい(といってもshio.icon自身はcontrol+mやhを使うのでそれらのキーを押鍵する機会はほぼゼロ)。
Happy Hacking Keyboard キーマップ変更ツール
https://gyazo.com/2e9ddb2964b041344fd294f5a0c96875
めっちゃ快適。
感覚的な差異ですが、Karabiner-Elementsによってソフトウェアでキーリマップするより、HHKB Professional HYBRID Type-S自体のキー配列を変えることによって、レスポンスが向上し、押鍵に対してよりダイレクトに文字が表示されます。もうずっとこれを使い続けます。
https://flic.kr/p/2j85BYw https://live.staticflickr.com/65535/49963231306_7bd4760e57_6k.jpg
そこでKarabiner-Elementsの設定が工夫のしどころ。
以下は、
05897-200528 HHKBキーマップ変更ツールのMac版がリリースされファームウェアをアップデイトしました
の続きです。
HHKB Professional HYBRID Type-Sの方をorzレイアウトにした場合、Karabiner-Elementsの「Devices」でHHKB Professional HYBRID Type-Sをoffにすればいいかと思いましたが、そうは簡単には行きませんでした。確かにその状態でorzレイアウトで親指シフトできる。感動。ちゃんとキーリマップされていて、Karabiner-Elementsなし、Lacailleのみで親指シフトが実現しています。
しかし、offにしたデバイスにはまったくKarabiner-Elementsが機能しなくなるため、いくつか問題が生じます。
control+ mでreturn できない(これがshio.icon的に最大の問題)
control+,や.で「、」、「。」を入力できない
文字入力中未変換状態でcontrol+aを押すと、入力中の文字がアルファベットに変換されてしまう
このため、DevicesでHHKB Professional HYBRID Type-Sをoffにする方法は採用できないことがわかりました。やはりcontrol+mでreturnできることによって小指を右方向に伸ばしてreturnキーを押さずに済む価値は高い。control+hでdeleteできるのと同等に重要。
https://flic.kr/p/2j833C9 https://live.staticflickr.com/65535/49962728888_afd28f00df_6k.jpg
そこで「Simple modifications」で、「For all devices」を無変更にし、「Apple Internal Keyboard / Trackpad (Apple Inc.)」のみをorzレイアウトに変更する設定にしました。カンペキ。
これで、HHKB Professional HYBRID Type-S本体をorzレイアウトにし、Mac本体のキーボードはKarabiner-Elementsでorzレイアウトにすることができました。それ以外の設定は従前どおり。上記のような細かいcontrolキーの機能設定はKarabiner-Elementsにまかせ、Lacailleで親指シフト化。
快適です!!
HHKBと各アプリを作ってくださっている方々に感謝。どうもありがとうございます!!
https://flic.kr/p/2j874io https://live.staticflickr.com/65535/49963511612_56f025d69b_6k.jpg
個人的にはこれで大満足なのですが、そのKarabiner-Elements設定を公開しようとしたところ、他のデバイスにそれを適用しても、同様の設定にならない。shio.icon自身でMacBook Proで設定したファイルをMacBook Airにコピーしても同じ設定が適用されない。仕方なく、「Apple Internal Keyboard / Trackpad (Apple Inc.)」のみをorzレイアウトに変更する設定を手作業で施しました。
Dropboxで公開しているファイルもこちらに変更してありますが(親指シフト設定ファイル)、それをダウンロードして適用していただいても、「Apple Internal Keyboard / Trackpad (Apple Inc.)」のみをorzレイアウトに変更する設定を手動で行っていただく必要があります。もしどなたかこの問題に関するアドヴァイスがありましたら、ご教示いただければ幸いです。
〈写真はSIGMA fp + 45mm F2.8 DG DN | Contemporary〉
https://flic.kr/p/2j833AL https://live.staticflickr.com/65535/49962728808_74147b7e7f_6k.jpg
◀05900-200531 Magic Trackpad 2 黒が届きました
▶05902-200602 Zoomにグリーンバックを入れたところバーチャル背景が綺麗に表示されるようになって見やすい