05897-200528 HHKBキーマップ変更ツールのMac版がリリースされファームウェアをアップデイトしました
2020/05/28
https://flic.kr/p/2j8GYiT https://live.staticflickr.com/65535/49970323741_cf447bf877_6k.jpg
PFUから「HHKB キーマップ変更ツール(Mac版)ver. 1.1.0」と最新のファームウェアがリリースされました。
Happy Hacking Keyboard キーマップ変更ツール
ありがたい!!
Windows版が2019/12/10にリリースされて以来、Mac版の登場を待ち望んでおりました。この間、新しいファームウェアがリリースされても、Mac環境ではアップデイトができないので、指を加えて眺めるだけ。shio.iconの周辺にはshio.iconが使えるWindows機はまったくないので、Mac版の登場、本当にうれしいです。
さっそくダウンロードしてMacにインストール。起動するとこのようなウィンドウが開きます。
まずはHHKB Professional HYBRID Type-Sのファームウェアをアップデイト。自宅ではHHKB Professional HYBRID Type-Sを常時、USB-CケーブルでMacに有線接続して使っていますので、そのままアップデイト作業開始。
https://gyazo.com/81b4afe9102732d516f566b6a093a301
数分で無事にアップデイトされました。
https://gyazo.com/01ea2144283f6aa2bf684cb6cd9e89e6
自宅のHHKBは、USB-Cケーブルによって有線でモニタに接続し、モニタとMacをUSB-Cケーブル1本でつないで利用しています。ワイヤレスの利便性はありませんが、使いたい時にすぐ使える利便性が勝ります。
さて、キーリマップをどうするか。
orzレイアウトに変更して使うのがベスト。その場合、Karabiner-ElementsをMac本体キーボードのみで作動するように設定変更すればOK。
近いうちにそのように設定してみる予定です。
ちなみに現在のKarabiner-Elementsの設定は下記のとおり。
https://gyazo.com/057682814e7f605b68ec2a677d018cac
と書いてからKarabiner-Elementsをよく見てみたら、「Devices」というメニュがあり、キーボードを個別に選択できることに気づきました。そこでHHKB-Hybridを抜いてみたら理想実現。MacBook Proの本体キーボードのみでKarabiner-Elementsが作動するようになりました。素晴らしい。
https://gyazo.com/7038b9f094312d6a76b4367eb623c5e7
続きはまた近いうちに。
〈写真はGR III〉
https://flic.kr/p/2j8EkAF https://live.staticflickr.com/65535/49969810023_7c2d059eda_6k.jpg
◀05896-200527 5月第4週のアプリールクッキングスタジオは 冷製バーニャカウダ、ビーツとササミのショートパスタサラダ、ボンゴレビアンコ
▶05898-200529 信州大学「著作権法入門」第2回は無事にReaction Paperを受け取りました