05687-191112 ストラップ金具が回転するとカメラは謙虚になるってSIGMA fpが教えてくれた
WIP|書きかけ.icon #WIP|書きかけ
2019/11/12
ストラップ金具が回転すると、カメラは謙虚になる。
SIGMA fpが教えてくれた。
だからSIGMA fpが好き。
ストラップ金具が回転すると、カメラを肩や首から提げた時、レンズが自然と地面を向きます。カメラがお辞儀するのです。めっちゃ謙虚。めっちゃ好感度高い。
従来のカメラはストラップ金具が固定式。だからレンズが前方(水平方向)を向く。また大きく重いレンズをつけると前斜め下を向き、カメラが中途半端に体に当たる。
レンズを前方に向けた状態で街中を歩きたくない。人は不意にレンズが自分に向くことを好まないから、不特定の人がいる街中ではレンズが水平方向を向いた状態での携行を避けたい。
shio.iconがいままでの一眼レフや一眼にストラップをつけず、首や肩からさげることをしなかった本質的要因はそこ。レンズを人に向け続けて歩き回りたくない。無闇にレンズを人に向けない。ストラップが必要な撮影の時には三脚穴にBlackRapidを付けて運用していました。
SIGMA fp ならストラップ金具が回転するので、レンズがすっと真下を向く。
この小さな工夫一つだけでも SIGMA fp は「カメラ資質」が高いと思う。いつも安心してストラップをつけたまま携行できるから。
レンズが自然とお辞儀するSIGMA fpなら、謙虚に持ち歩ける。
謙虚なカメラ。
粋です。
◀05686-191111 法学部の授業とゼミをScrapboxでIT化する手法が記事になりました | SIGMA fp + LEICA SUMMICRON f2/35mm
▶05688-191113 11月第3週のアプリールクッキングスタジオは黒酢の酢豚、鶏ささみのにんにく中華蒸し、鱈と大根のザーサイスープ