05486-190426 GR IIIのバッテリがよくもつのはクイックビューをオフにしているからかも
https://flic.kr/p/S1J2z6 https://live.staticflickr.com/65535/32826038387_f0d9df7d96_k.jpg
shio.iconのGR III。バッテリがよく持つ。
公式には一回の充電で約200枚撮影可能とのことだけど、先日来書いているように、例えばヒップホップダンスのステージを撮影したとき、初日は1,284枚撮影し終わった段階でバッテリのインジケータはフルだったし、2日目は1,654枚撮影できた。
05468-190409 成蹊大学ダンスチームJAMzの演技をGR IIIで撮影しました
05471-190411 GR IIIはヒップホップダンスの公演とお料理教室をバッテリ1個で1,654枚撮影できました
その理由は何だろうか。
たぶん最も電力を消費するのはモニタ表示。とすると思い当たるのは「クイックビュー」をoffに設定していること。
撮影直後に撮影画像を自動表示する機能。shio.iconは最初からoffにしています。
→05444-190316 「GR III」shio流設定を公開します
撮影したら、どのような写真が撮れているか頭でわかっているので見る必要ない。そもそも撮影した瞬間、もう気持ちは「次の1枚」に向かっているので、今撮った写真を見直したいという気持ちがない。
集合写真のように確実に撮影する必要がある場合に全員の目が開いているかといった確認をする場合は、親指で再生ボタンを押せばすぐさま画像を見ることができる。それ以外の大多数の撮影では自動でレビュ表示される必要を感じない。フィルム時代から撮影している身としては、今撮った写真なんて見られないのが当たり前であって、撮影直後には次の写真の撮影に意識を向けることが大切です。
〈写真はRICOH GR III〉
https://flic.kr/p/2fGueGQ https://live.staticflickr.com/65535/47715856372_371a3698a5_k.jpg
2019/04/26
◀05485-190425 誕生日ディナーをGR IIIで
▶05487-190427 オペラの終演後にピエロさんたちをGR IIIで撮影してカメラの使い分けを考えたところ