2025-09-26 知的財産法1 第2回
2025-09-26 2025知的財産法1 知的財産法1 2025
前回のReaction Papers
https://gyazo.com/805cfbd2cea64c529051984c76bdb32d
shio.icon どういたしまして✨ 楽しんでいただいてうれしいです☺️  条文を読んで、使って、作るトレイニングに著作権法を使っていきましょう!! 面白くなりますよ。そして現行著作権法に全面改正されたのが1970年だったのは、なぜこのタイミングだったのか、との疑問、鋭い⚡️ 複合的な要因があります。ぜひ調べてみてくださいね🩷
https://gyazo.com/f6ec238dfb2763f4569c900c4fb1ebde
shio.icon これから法律、条文の読み方をとことんお伝えします。民法1、民法2を含め、僕の授業はほぼすべて条文の読み方です。法律の授業で教えるべきは条文だと考えます。
https://gyazo.com/2e9f77050049a7a09bb78e9d3bd333d9
shio.icon 大丈夫です。政治学科の方がいらっしゃることもわかっております。むしろ、今まで法律を学んでいない人が素朴な疑問を出してくださる方が、授業が面白くなります。
/shio/水平線.icon
https://gyazo.com/d054336e8c5f2040f4d828ca2bfab3e9
shio.icon どういたしまして✨ 最初に輪郭が見えるようになると強いです。ピュアな気持ち、大切ですよね☺️
https://gyazo.com/86727655c0a7222dccf6e7f5807449a6
shio.icon そうなんです。省略、困りますよね。問題作成、楽しいですよ☺️
https://gyazo.com/6826bde1775dca86e126a3195bec9995
shio.icon 多様な意見が出るのが授業を面白くする要素ですよね。この授業でもさまざまな意見が出ることを楽しみにしています!!
https://gyazo.com/e9fdf95523011c1084df7d8fc2bef7cc
shio.icon 適切な比喩を使うことが説明を豊かにしますね。
https://gyazo.com/610c8c808c982aec3f076d4c2fc99b57
shio.icon ペン先をお湯に漬けるといいですよ。
https://gyazo.com/d30445552b07249b2494cd77910c94be
shio.icon 目的に適うように解釈する読み方、他の法律でも実践してみてくださいね。きっと理解しやすくなると思います。
https://gyazo.com/8e7a74f92e5922e5e8342246b9613a3b
shio.icon 多彩な意見が出るのがこの授業の面白いところですね。
https://gyazo.com/3795381bedffebafa64be9be1b0224c2
shio.icon どういたしまして✨ 来週以降もお楽しみに!! 履修登録していないようですが、聴講ということでよろしいでしょうか。
https://gyazo.com/c8a5b5d676aa97190831410b10f4e79d
shio.icon そうなんですよ。いろんな法律に特別刑法がありますよね。
https://gyazo.com/5095f58ca38f90002ed73af541abf3a1
shio.icon どういたしまして✨ 多様な意見が面白いですよね!!
https://gyazo.com/e03b2f3c7fdccad063ede804ff403efd
shio.icon どういたしまして✨ はーい
https://gyazo.com/41d1b8d549a4ab6f493f659bd21ab77b
shio.icon どういたしまして✨ 新しい法律の読み方、使ってみてくださいね。
https://gyazo.com/618452fa6bf9cd75600f96ab64e40d74
shio.icon そうですね。目次、大切なんです。言葉を厳密に使い分けられるようになりますね。
https://gyazo.com/d365c59cbd2de94e865f66e1eaeaf92c
shio.icon どういたしまして✨ 初めて履修してくださってうれしいです。どうもありがとうございます!! 楽しく進めていきましょう!!
https://gyazo.com/0dface5518a801692cd3c4342abbaf04
shio.icon どういたしまして✨ そのように感じていただけてうれしいです🩷今後も新たな発見を提供していきたいと思います😊
https://gyazo.com/59fffe518e9b1573361737831b62bd6b
shio.icon どういたしまして✨ じょうぶん、読んでいきましょう🩷
https://gyazo.com/d6a33b46e4124ddaa4d8f43893ae6c96
shio.icon 高校生の時に学んだ内容とどのくらい違うか、お楽しみに😊
https://gyazo.com/4fedd9e7cb33b8511c2a30c7e845db35
shio.icon どういたしまして✨ 全体像の把握、大切ですよね。
https://gyazo.com/5785eefdb2959cbe100131762baa495a
shio.icon 変えていきます!!
https://gyazo.com/93c6e9dee500d7ae6478f676a0b6cba4
shio.icon よかったです。codeを読解していきましょう😊
https://gyazo.com/74058ee38b27b97da27678c02a2e8097
shio.icon イメージがどう変わるか、楽しみですね😊
https://gyazo.com/4df39c7dba9ef633332e72c6c4337f6e
shio.icon きっと変わります😊
https://gyazo.com/3c4b22ff0fd46512bbbe74643e0e8ee7
shio.icon ハンドメイド、確かに!!
https://gyazo.com/66013456c671a525e252fa7755f88492
shio.icon 正確に読んでいきましょう😊
https://gyazo.com/c4f84fc4871343752aeb0883d3afdfe9
shio.icon どういたしまして✨ 解像度、上げていきましょう😊
https://gyazo.com/9c23c0ab415c276931ae9f97ed6eb010
shio.icon よかったです。
https://gyazo.com/57fafc471994828fe69c0a4d9c297a1f
shio.icon そのとおり。定義がすべての出発点です😊
前回のReview
前回のMission Possible
私は、五味飛鳥先生の知的財産法のゼミに所属しており、著作権法についての理解を深めたいと考え、履修しました。また、前期では、民法Ⅱの講義を履修し、shioの条文の読み方に驚き、民法を学ぶ楽しさを感じることができたため、shioの授業を受けたいと思いました。
前期の知的財産法IIを履修して、正直暗記が多く苦手意識を覚えていましたが、shioの授業を受けてみたらイメージが変わるかもしれないと思い履修しました。14回目の授業後に知的財産法を学んで楽しいと思えるようになりたいです。今日の1回目を受けただけで、今まで持っていたイメージが少し変わって、やはりまずは条文を読もうと思いました。目次を読むことで今まで知らなかったことを知ることができたのはとても楽しい学びでした。これから半年よろしくお願いします。
Shioの授業は内容が去年と全く同じということはなく、面白いので今年も履修することにしました。著作権法についてまだまだ勘違いしていることや考えが及ばないことがあると思うので、様々な人の意見や議論を通して今年も楽しんでいきたいと思います。
本日のTopics
著作権法の目的
e-Gov 法令検索
Reaction PaperとCoursePower
1. Reaction Paper:授業終了直後に手書きで提出
shioへのメッセージ
万年筆など消えないペンで記入(期末試験も同じ)
shio.iconからお返事を書き、次週、この/shiolecturesに公開し、重要な質問等については授業の冒頭で解説します。
2. CoursePower:本日23:59までに提出
「本日の発言回数」と「本日のMission」の回答
この提出を出席としてカウントします。
成蹊大学学則 38条 各授業科目について出席すべき時間数の3分の2に達しない者は、その授業科目修了の認定を受けることができない。
「本日の発言回数」を14回分合計した数値を「平常点」として期末試験の点数に加算します。
平常点と期末試験との比率は 1:1 です。
3. CoursePower:翌日23:59までに提出(任意)
「本日の教科書」
今日学んだ内容を後輩の高校2年生に教える教科書を執筆