Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qjI0tWkhL.jpg
基本情報
書籍名: Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造
ページ数: 208
金額: 2400円+勢
発売時期: 2018/6/30
ステータス
本の概要
15の課題でアルゴリズムとデータ構造を学ぶ
各章の前半で具体的な事例から原理を理解する。
各章に練習問題とその解答を配置。
後半ではPythonを使ってアルゴリズムのプログラムを組み、実際にどのように動くかを体験できる。
原理部分の理解と、プログラミング部分が分かれているので、原理が理解出来ていないのか、プログラムが理解出来ていないのかが、明確に区別できる。
目次
1. なぜアルゴリズムが重要か
2. アルゴリズムを表現する様々な方法
3. アルゴリズムを比べる方法
4. アルゴリズムを思いつく方法
5. アルゴリズムを改良するコツ
6. アルゴリズムを設計する方法
7. 問題に適した設計法とは
8. 設計法を応用した並べ替え
9. 分割統治法によるソートの分類
10. データ構造はなぜ重要か
11. データ構造に依存したアルゴリズム
12. データ構造を応用した並べ替え
13. データ構造の変更に応じた改良
14. 条件に応じた探索の改良
15. 目的別のアルゴリズムとデータ構造
付録 Python を使うために!
本の感想
プログラムコードや解説文はすこし難しいかもしれませんが、図が分かりやすいため、Pythonコードと図を見比べながら理解するのに向いています。
「なぜアルゴリズムが重要か」という解説が最初にあるのが良い
定番のアルゴリズムを色々知りたい人向けではない
そういう人は15章だけ読めばよさそう
(最近の初心者向け本に比べれば)文面はちょっと大学の教科書的だった
「〜である.」という文体で
句読点がピリオドカンマ
アルゴリズム本としては読みやすい方だと思う
ある人の感想
色付きのページがないので、飽きないで最後まで読めるか不安
でも、各章の扉ページに楽しそうなゆるいイラストがついているので、読んでみよう、という気が起きる
Python のコードの載っている量が思ったより少なかった
ナップザック問題が載っていた
Python 部分はちょっとだったけど、説明部分だけでも読んでみようかな、と思った。(前に読んだのはもう何年も前なので忘れているから)
お勧めの読者
アルゴリズムとデータ構造についてPythonで学びたい人
そもそも、なぜアルゴリズムとデータ構造が必要なのか、から学びたい人
扱っている分野
動機、価格
入手日: 2018/7/21
入手金額: 2592円
入手フォーマット: 紙
入手動機:
良い本なら人に勧めたい
関連リンク