DBにReadOnlyアカウントを用意
MySQLの場合を例に説明。
GRANT文を使います
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/grant.html
1. ユーザーを作る
2. mydb データベースの全てのテーブルに SELECT 権限を付ける
3. mydb データベースの session テーブルに SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE 権限を付ける
code:sql
CREATE USER 'user1'@'10.0.0.1' IDENTIFIED BY 'test';
GRANT SELECT ON mydb.* TO 'user1'@'10.0.0.1';
GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE ON mydb.session TO 'user1'@'10.0.0.1';
DjangoでDB接続をread onlyにする場合、全テーブルを SELECT権限にするとログイン等できなくなる可能性があるため、そこだけ許可が必要です。