2021.05.08 pyhack #123
#pyhack 2021/05/08 の参加ログです。
https://pyhack.connpass.com/event/210305/
Togetter: TBD
今回もZoom開催でした。
(キャプチャ撮り忘れた)
やること
2021/07 DjangoCongress JP 2021 のトークネタメモをまとめ、投稿する
OpenTelemetryでDjangoシステムの処理を追跡しよう
マルチテナントアーキテクチャ for Django
Djangoアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
2021/05 StaPy#69イベントのトークの資料を作る
OpenTelemetry 1.1.0 と 1.10a1 をさわってみる
前回 2021.04.10 pyhack #122 では、OpenTelemetryのドキュメントを読みながら、Djangoに組み込んでみた
Django + OpenTelemetry
雑談
kiyota が久しぶりに参加
「九州からリモート、やりたいことがあって参加
@takanoryが二日酔いっぽい声とテンション
「そんなことないよー、ねむい
Djangoの良い情報がほしい
https://tutorial.djangogirls.org/ja/
WEB+DB PRESS Vol.122|技術評論社
PythonでWebアプリ開発をはじめるなら!Web+DB Pressに「UXの高いチュートリアル」を目指してDjangoの特集を寄稿しました - Make組ブログ
Djangoでもなんでも、デプロイが一番難しいよね
shimizukawa.icon: たくさん知識持ってる人は、それだけ失敗している
gjo: うまくいくのは当たり前で、失敗したときどうやって安全に戻すかの方が大事なんですよ・・
HTTPの基礎知識を知りたい
Real World HTTP 第2版
Web技術の基本
サーバーの基本
PyCon JP 2018: Webアプリケーションの仕組み
Webサイトが表示されるまでに何が起こっているか説明できるようになる本 - こりん堂書店 - BOOTH
やったこと
/icons/done.icon 2021/07 DjangoCongress JP 2021 のトークネタメモをまとめ、投稿した
/icons/finger-right.icon 2021/05 StaPy#69イベントのトークの資料を作る
/icons/done.icon とりあえずパワポ起動した
/icons/done.icon 自己紹介を書いた
/icons/done.icon アウトラインを元にスライド構成と時間配分を決めた
/icons/finger-right.icon「読者の反応」を書くために確認中 -> 独学プログラマー 言及blog
/icons/fail.icon「成長に必要なこと」未着手
/icons/fail.icon OpenTelemetry 1.1.0 と 1.10a1 をさわってみる
前回 2021.04.10 pyhack #122 では、OpenTelemetryのドキュメントを読みながら、Djangoに組み込んでみた
Django + OpenTelemetry